高齢者スマートフォン購入費補助事業

ページ番号1020090  更新日: 2025年7月4日

印刷大きな文字で印刷

スマートフォンを初めて購入する高齢者を主な対象として購入費用の一部を補助します!

スマートフォンを初めて購入する高齢者や、現在保有するスマートフォンが東京都公式アプリ「東京アプリ」に対応していない、または、NFC認証機能未対応の機種から買替えをする高齢者に対し、スマートフォン購入費用の一部を補助します。

※詳細が決まり次第、改めて区ホームページを更新します。(8月下旬予定)

対象者

(1)スマートフォンを初めて購入(ガラケーからの買替えを含む)する65歳以上の区民※1
(2)現在保有するスマートフォンが東京都公式アプリ「東京アプリ」に対応していない※2、または、NFC認証機能※3未対応の機種から買替えをする65歳以上の区民
※1 いずれも、昭和36年3月31日までにお生まれの方で、自ら使用する目的による購入・買替えに限ります。
※2 「東京アプリ」未対応機種はiOS15以下またはAndroid8以下のスマートフォン
※3 マイナンバーカードの読取が可能な機能

開始時期

令和7年9月(予定)

補助額

上限3万円(対象者1人につき1回限り)

補助対象経費

  • スマートフォン本体購入費(データ通信契約をしたものに限り、1人につき1台まで)
  • 充電器(スマートフォン本体に同梱されていない場合、本体と同時購入に限り、1人につき1個まで)
  • 契約事務手数料
  • アカウント設定費(AppleIDまたはGoogleアカウント設定費)
  • データ移行手数料
  • 店頭サポート費(単発のサポート費または月額サービスの初月分)

補助要件

  • 申請者にスマートフォンの契約実績が過去にないか、購入店の確認を受けること※
  • 購入するスマートフォンにNFC認証機能及び音声入力機能が搭載されていること、また、「東京アプリ」等をインストールすること
  • 購入店が開催するスマホ教室やこれに準ずる個別相談等において、基本的な操作等の講座を受講すること

※買替えの場合は、「東京アプリ」未対応機種であるiOS15以下またはAndroid8以下のスマートフォン、または、NFC認証機能が未対応のスマートフォンからの買替えであるか、購入店の確認を受けること

北区が指定する協力店舗※で購入し、購入当日に補助金の申請(電子申請)を店舗にて行った場合に限ります。

※協力店舗については、今後、区ホームページに掲載します。(8月下旬予定)

 

お問い合わせ

福祉部 長寿支援課
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎1階16番
電話:03-3908-9017
福祉部 長寿支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る