障害児の通所支援

ページ番号1008731  更新日: 2025年10月1日

印刷大きな文字で印刷

区内児童発達支援・放課後等デイサービス空き状況

北区内の施設の空き状況は下記をご覧ください。

※空き人数は、掲載時点での状況であり、入退所等の状況で変動します。最新の空き状況については、各施設に直接お問い合わせください。

※区内各事業所の概要は「北区障害者関係機関ガイドブック」でご確認いただけます。

申請手続き(新規)

利用者負担

利用者負担は、所得(負担能力)に応じて負担上限月額が設定されます。

ひと月に利用したサービス量にかかわらず、それ以上の負担は生じません。

負担能力に応じて設定される負担上限月額よりも、サービスに係る費用の1割に相当する額の方が低い場合には、当該1割に相当する額を負担していただきます。

【0歳から2歳】利用者負担の無償化 ※東京都制度

令和7年9月から、0歳から2歳までの利用者負担が無償化されます。

事業者への利用者負担分について、区が事業者へ直接支払うため、利用者が事業者へ支払う必要はありません。

対象となるサービス

  • 児童発達支援(医療型を含む。)
  • 居宅訪問型児童発達支援
  • 保育所等訪問支援

※放課後等デイサービスは対象外です。

※利用者負担以外の費用(食費等の現在実費で負担しているもの)は、引き続きお支払いいただきます。

対象となる期間

0歳から2歳まで

※年度の途中で満3歳に達する児童で、満3歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある児童を含みます。

手続き

当制度を利用するには、事前の申請が必要です。詳細は地区担当までお問い合わせください。

  • 王子障害相談係 電話:03-3908-1358
  • 赤羽障害相談係 電話:03-3903-4161

【3歳から5歳】利用者負担の無償化 ※国制度

令和元年10月から、3歳から5歳までの就学前の子どもの下記のサービスの利用者負担が無償化されました。

対象となるサービス

  • 児童発達支援(医療型を含む。)
  • 居宅訪問型児童発達支援
  • 保育所等訪問支援
  • 福祉型障害児入所施設
  • 医療型障害児入所施設

※放課後等デイサービスは対象外です。

※利用者負担以外の費用(食費等の現在実費で負担しているもの)は、引き続きお支払いいただきます。

対象となる期間

満3歳になって初めての4月1日から小学校入学までの3年間

多子軽減措置 ※国制度

多子軽減措置とは、就学前の障害児通所支援(※)を利用する児童について、第2子以降の児童にかかる障害児通所支援の利用者負担額を減額する制度です。

第2子は利用者負担額がサービス費用の5%、第3子以降は無償となります。

(※)障害児通所支援とは、児童発達支援、医療型児童発達支援、保育所等訪問支援をいいます。放課後等デイサービスは対象外です。

対象者

以下のいずれかに該当する方。

  1. 区民税所得割合計額が77,101円以上の世帯で、兄または姉が保育所等(※)に通う児童通所支援を利用する未就学児
  2. 区民税所得割合計額が77,101円未満の世帯で、保護者と生計を同一にする兄または姉がいる児童通所支援を利用する未就学児

(※)保育所等とは、認可保育所、幼稚園、認定こども園、特別支援学校幼稚部、情緒障害児短期治療施設、障害児通所支援事業所、特例保育、家庭的保育事業等をいいます。認証保育園は対象外です。

児童発達支援

心身の発達に遅れやつまずき、あるいは疑いのある未就学乳幼児を対象に療育支援を行い、また、保護者への育児支援も含め、基本的な生活習慣への自立や集団生活への適応などの発達を促していきます。

対象

通所による療養等の支援が必要であると認められた未就学児の障害児。

区内の児童発達支援事業所一覧

児童発達支援事業所

事業所名

住所 電話番号
東京都北区立児童発達支援センター 王子6-7-3 03-3913-8841
キッズタウンあとりえ 東十条3-18-40 03-5902-7057
つみき第2 王子本町1-19-1 03-6454-3998
スパーク駒込センター 西ケ原1-57-16 03-5972-1556
らいふすくーる桐ケ丘 桐ケ丘2-11-26-2階 03-5948-4870

ABAスクール ペッピーパッチTABATA

東田端1-2-17 03-5934-1871

てらぴぁぽけっと 板橋駅前教室

滝野川6-86-6-201 03-5980-7046
みらいキッズ(北区教室) 豊島5-4-6-123 03-6903-3912
キッズタウンぱれっと 浮間5-13-1 03-5914-1340
はれのねにこ赤羽志茂教室 志茂4-14-1 03-5249-3777
LITALICOジュニア浮間舟渡教室 浮間2-25-4-2 03-5916-5010
ロディ・ジョブサキッズ&U18赤羽教室 赤羽西1-18-8 03-5948-4555
JINNYONE 赤羽台3-25-19 03-5948-6118
unico赤羽 志茂1-28-7 03-4500-0258
LITALICOジュニア尾久教室

昭和町1-4-7 ファインフィールド東館1F101

03-5692-6625
KID ACADEMY+ 赤羽西校 赤羽西4-44-10-1F 03-5948-6584
絆KIDSおうじ 滝野川2-43-3 木村第二ビル101 03-5980-8502
感覚統合スタジオ ワールドキッズ浮間舟渡教室 浮間2-12-24 立石ビル2階 03-6454-5961
こども療育教室さんぽ 豊島2-13-10-102 03-6903-3463

障害児放課後活動(放課後等デイサービス)

障害がある学齢期のお子さんに放課後の活動として集団生活訓練を行います。

集団生活の中で、共に成長し、人と過ごすこと、友達といることを楽しいと感じる心情を育てます。

様々な活動を通して遊びを広げると同時に身近な環境に触れ社会適応させていきます。

対象

学校教育法第1条に規定している学校(幼稚園、大学を除く)に就学しており、授業の終了後又は休業日に支援が必要であると認められた障害児。

区内の放課後等デイサービス事業所一覧

放課後等デイサービス事業所

事業所名

住所

電話番号

特定非営利活動法人 クレセール心の相談室

赤羽1-41-201 03-6903-9590

放課後デイサービス 勉強レストランそうなんだ!!

滝野川1-68-7-2階 03-5394-6148

飛鳥晴山苑 放課後等デイサービスさくら

豊島3-20-2 03-5944-6286

放課後等デイサービス あんプラス

栄町50-3 03-6903-3048
スキップランド神谷 神谷2-23-15 03-6323-0874
このこのリーフ 滝野川第1 滝野川5-41-3 03-3917-0186
児童デイサービスまぁる 浮間4-32-20-2階 03-6755-3945
スキップランド西ケ原 西ケ原4-2-19 03-6326-5845

放課後等デイサービスしらゆり あそぼーよみんなで

赤羽北3-21-20-102 03-6454-3812
このこのリーフ 滝野川第2 滝野川7-20-1-1階 03-5980-7062

第2特定非営利活動法人 クレセール心の相談室

赤羽2-69-4-1階 03-3903-6608
つみき第2 滝野川4-4-8-2階 03-5948-5103
つみき第3 王子4-24-12-301 03-6915-4038
つみき第4 浮間4-5-5-101 03-6454-5196
つみき第5 豊島1-17-4-100 03-5944-6520
つみき第1 上十条1-19-6 03-5948-9551
放課後等デイサービスぴーす 上十条5-4-1-1階 03-5948-6640
つみき第6 西ケ原3-54-8-101 03-5972-1248
スパーク駒込センター 西ケ原1-57-16 03-5972-1556
つみき第7 豊島8-15-21-2階 03-6903-3590
つみき第8 中十条1-28-17-1階 03-5948-8422
こども療育教室さんぽ 豊島2-13-10-102 03-6903-3463
つみき第9 浮間2-12-24-209 03-5918-9371
らいふすくーる桐ケ丘 桐ケ丘2-11-26-2階 03-5948-4870
みらいキッズ(北区教室) 豊島5-4-6-123 03-6903-3912
キッズタウンぱれっと 浮間5-13-1 03-5914-1340

放課後等デイサービス MIXED JUICE

豊島8-33-10 1階 03-5944-6200
LITALICOジュニア浮間舟渡教室 浮間2-25-4-2 03-5916-5010
ロディ・ジョブサキッズ&U18赤羽教室 赤羽西1-18-8-1階 03-5948-4555
ワッツアップ

赤羽北2-18-23

03-5948-6870
JINNYONE 赤羽台3-25-19 03-5948-6118
unico赤羽 志茂1-28-7 03-4500-0258

感覚統合スタジオ ワールドキッズ浮間舟渡教室

浮間2-12-24 立石ビル2階 03-6454-5961

保育所等訪問支援

障害のある子どもが通う保育所等の施設を訪問し、集団生活への適応のための専門的な支援を行います。

対象

保育所、幼稚園、小学校、放課後児童クラブ等に通う障害児や、乳児院、児童養護施設に入所している障害児であって、当該施設を訪問し、専門的な支援が必要と認められた障害児。

区内の保育所等訪問支援事業所一覧

保育所等訪問支援事業所

事業所名

住所

電話番号

東京都立北療育医療センター 十条台1-2-3 03-3908-3001
東京都北区立児童発達支援センター 王子6-7-3 03-3913-8841

つみき第6

西ケ原3-54-8-101 03-5972-1248
はれのねにこ赤羽志茂教室 志茂4-14-1 03-5249-3777
LITALICOジュニア浮間舟渡教室 浮間2-25-4-2 03-5916-5010
LITALICOジュニア尾久教室 昭和町1-4-7 ファインフィールド東館1F101 03-5692-6625

はれのねにこ赤羽志茂教室

志茂4-14-1 03-5249-3777
絆KIDSおうじ 滝野川2-43-3 木村第二ビル101 03-5980-8502

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

お問い合わせ

福祉部 障害福祉課 障害福祉係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎1階4番
電話:03-3908-9085
福祉部 障害福祉課 障害福祉係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る