有料道路通行料金の割引
有料道路の通行料金が50%割引き(全国の有料道路)となります。
ETC走行時も割引が適用となります。
令和5年3月27日以降、オンラインでの申請が出来ます。
対象
以下のいずれかに該当する場合
身体障害者手帳を持っている方で自ら車を運転する場合
第1種身体障害者又は重度の知的障害者(1,2度)を乗せて介護者が運転する場合
自動車要件
対象障害者の方、お一人につき、一台のみ登録できます。
車種要件等により、登録できない自動車がございます。(法人所有車両、レンタカー、タクシー、軽トラック及び代車等は除く)
※令和5年3月27日から、一定の要件を満たせば登録した自動車以外もまたは自動車を登録しなくて
も有人料金所(一般レーン、サポートレーン、混在レーン)を使用すると半額が適用する場合があります。事前に申請は必要です。 詳しくは下記の問い合わせ先までご連絡ください。
手続
次のものをご持参の上、窓口にて申請してください。
ETCを利用しない場合
- 身体障害者手帳または、愛の手帳
- 自動車検査証(車検証)※電子車検証の方は、自動車検査証記録事項もご持参ください
自動車を登録されない場合は持参不要です(ETC利用の方はご持参ください)。 - 運転免許証(本人運転の場合)
- 割賦(ローン)、リース契約書(ローン購入、リース車両の場合のみ必要)
ETCを利用される場合【上記に加えて以下のもの】
- 本人名義のETCカード(18歳未満の方は親権者または法定後見人名義のものも対象です)
(更新や変更の申請で、変更がない場合提出の必要はありません) - ETC車載器セットアップ申込書、証明書
(更新や変更の申請で、変更がない場合提出の必要はありません)
新型コロナウィルスによる特例措置として、郵送による申請も受け付けます。
詳細については、お問い合わせください。
新型コロナウイルス感染症対策としての障害者割引の割引有効期限の特例措置については新型コロナウイルス感染症対策としての障害者割引の割引有効期限を延長する特例措置について 更新情報(首都高速道路株式会社)をご覧ください。
お問い合わせ
福祉部 障害福祉課 王子障害相談係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎1階1~3番
電話:03-3908-9081
福祉部 障害福祉課 王子障害相談係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
福祉部 障害福祉課 赤羽障害相談係
〒115-0044 東京都北区赤羽南1-13-1赤羽会館6階
電話:03-3903-4161
福祉部 障害福祉課 赤羽障害相談係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。