防犯ボランティアパトロール隊の支援

ページ番号1002721  更新日: 2025年3月14日

印刷大きな文字で印刷

北区の安全・安心、犯罪防止のため、区内においてボランティアで防犯活動や防犯啓発活動を行っていただける方々を支援しています。

1 支援対象となる活動内容

犯罪の防止や防犯啓発活動を目的として、地域で定期的に行っている防犯パトロール。

防犯パトロール中に、不審な人物や不審物等を発見した場合には、110番通報等をしていただきます。

また、ウォーキングやお散歩をしながら、お買いもの途中、お子さんの送り迎え、通勤・通学の際のパトロールでも結構です。

2 加入要件

  1. 区内に在住・在職・在学している5名以上の方々で構成されるグループであること。
  2. 警察や防犯協会などに登録を行っていないパトロール隊であること。
  3. 加入申請書、名簿の提出が可能なグループであること。
    ※パトロールボランティア保険加入のためには、加入者名簿の提出が必要となります。
  4. 原則として月1回以上の定期的な防犯活動の実施が可能なグループであること。
    ※年度終了ごとに一年間の実施報告書を提出していただきます。

3 活動への支援

北区の防犯ボランティア支援制度である安全・安心ネットワークに加入登録し、加入者名簿の提出をしていただくと、パトロールボランティア保険が適用されます。また、防犯パトロールに必要なパトロールグッズ(ベスト、帽子、腕章、青色合図灯、笛)の支給も行っています。

4 お申し込み方法

生活安全担当課の窓口にお越しいただき、加入申請書、加入者参加団体名簿等(下記添付ファイルよりダウンロードできます)をご記入の上、直接ご提出いただくか、ファクスや郵送にて受け付けを行っています。

ご興味のある方は、下記までご相談ください。

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

お問い合わせ

危機管理室 生活安全担当課
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎2階16番
電話:03-3908-1121
危機管理室 生活安全担当課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る