救急車が足りません!(消防署からのお知らせ)

ページ番号1002761  更新日: 2025年2月7日

印刷大きな文字で印刷

消防署からのお知らせです。

救急出場件数は増加の一途をたどっていることに加え、搬送された方の50%以上が初診医師により軽易で入院を要さない軽症と判断されている状況です。救命処置が必要な方など、真に病院に行く必要がある人のもとへ、一刻も早く救急車が到着できるように、救急車の適時・適切な利用にご協力をお願いします。

イラスト:担架での救急搬送の様子

救急車ひっ迫アラート

気象情報や119番通報の受付状況、救急出場件数等を踏まえ、救急需要の増加が見込まれた場合に、東京消防庁から「救急車ひっ迫アラート」が発表されます。

救急車ひっ迫アラートの発表状況は、以下のURLから確認することができます。

病院?救急車?迷ったら…

東京消防庁救急相談センター(24時間年中無休):#7119(携帯電話・PHS・プッシュ回線)

お問い合わせ

危機管理室 防災・危機管理課
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎2階13番
電話:03-3908-8184
危機管理室 防災・危機管理課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る