浮間地区荒川防災ステーション

ページ番号1002646  更新日: 2025年2月7日

印刷大きな文字で印刷

2009年6月に浮間地区荒川防災ステーション(北区浮間1丁目)が開所しました。防災ステーションとは、洪水による被害を防ぐための水防活動、災害が発生した場合の復旧活動を行うための拠点として活躍する施設のことをいいます。浮間地区荒川防災ステーションは、北区と国土交通省の共同整備により、荒川流域で初めて完成した防災ステーションです。

ここには、堤防にもしものことが起こったときのために必要な根固めブロックや鋼矢板、割栗石が備蓄されています。敷地内には水防センターがあり、水防活動用の資機材の備蓄や、災害時は応急復旧の最前線基地となる現地対策本部として利用される予定です。また、平常時において、地域住民の皆様に緑地公園として開放し、2011年からは水防センター内のトイレも自由にご利用いただけるようにしています。

トイレ利用可能時間

平日9時から16時まで
※土曜日・日曜日・祝日はご利用になれません。ご注意ください。

お問い合わせ

土木部 道路公園課 河川係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎3階17番
電話:03-3908-9213
土木部 道路公園課 河川係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る