防災の勉強会「防災セミナー」を開催しませんか?講師を無料で派遣します

ページ番号1002585  更新日: 2025年2月7日

印刷大きな文字で印刷

区民の皆さんが開催する防災の勉強会などに【無料】で講師を派遣いたします!

区民の皆さんが主催する、防災の勉強会・講座・学習会へ、専門知識を持つ講師を無料で派遣いたします。

東京でもいつ大地震が起きるかわかりません。また、水害なども含め、災害が起きたときに自分や家族を守れるよう、防災意識と減災知識を身につけておきましょう。

具体的な内容につきましては、テーマ一覧表からお選びいただきます。
※令和6年度より、水害対策およびマンションの防災対策をテーマに追加しています。

対象

区内の団体様であれば、どなたでも申し込むことができます。

主な対象団体

区内町会自治会(自主防災組織)、事業所、PTA、集合住宅の管理組合など

参加者人数の目安

20~60名程度

実施時間の目安

概ね30~90分程度

開催に際しての注意事項

開催する会場は、申込者様にてご用意いただきます。
(有料施設の場合の費用は、申込者様負担となります)

申込方法

電話または直接窓口で申し込みください。

北区危機管理室地域防災担当課
電話番号:03-3908-8194
住所:北区王子本町1-15-22 第一庁舎2階14番

申し込みの際に必要となる情報

  • 開催団体名
  • 連絡担当者名及びご連絡先
  • 実施希望日時(講師の日程調整上、候補日は複数ご用意いただくことを推奨します。)
  • 開催予定場所(会場名・住所)
  • 受講対象者
  • 参加予定人数
  • 希望する内容(テーマ)

申し込みから開催までの基本的な流れ

  1. 申込者様にて開催を希望する日時・会場・テーマ等を決めます。
    ※会場は申込者様にてご用意いただきます。
    (有料施設の場合の費用は、申込者様負担となります。)
  2. 地域防災担当課にお申し込みください。(電話または窓口にご来庁ください。)
  3. ご希望の日時にて講師が確保できましたら、派遣が決定します。
    (担当講師から直接、申込者様宛にお電話いたします。)
    ※講師の空き状況により派遣が難しい場合があります。その際は、開催日時の変更などにご協力をお願いいたします。
  4. 申込者様と担当講師にて直接電話等でやりとりいただき、当日の内容などを打ち合わせください。
  5. 当日、担当講師が会場にお伺いし、勉強会・講座・学習会の開催となります。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

お問い合わせ

危機管理室 地域防災担当課
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎2階14番
電話:03-3908-8194
危機管理室 地域防災担当課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る