通知カード
- ※令和2年5月25日に通知カードは廃止になりました。
ただし、通知カードに記載された氏名・住所等が、住民票に記載されている事項と一致しているときは、引き続き、通知カードをマイナンバーを証明する書類として使用できます。 - ※通知カードに同封された交付申請書は、通知カード廃止後もマイナンバーカードの申請に使用できます。
通知カードの体裁
紙製のカードですが、偽造防止のための工夫がなされています。
通知カードはどのようなもの?
- 住所、氏名、生年月日、性別のほかに、12桁のマイナンバーが記載されています。
- 通知カードは、マイナンバーカードの交付を受ける際に、必要となるものです。
- 通知カードはマイナンバーを証明するためのもの(通知カードに記載された氏名・住所等が、住民票に記載されている事項と一致している時に限る)ですが、通知カード1枚では法律上義務付けられている本人確認は完了できず、運転免許証や保険証などの書類を用意する必要があります。
- 通知カードは身分証明書にはなりません。
お問い合わせ
区民部 戸籍住民課 個人番号カード交付係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-2-11 北区役所第二庁舎4階
電話:03-3908-1329
区民部 戸籍住民課 個人番号カード交付係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。