独自利用事務の情報連携
独自利用事務とは
北区は、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(以下「マイナンバー法」という。)第9条第2項に基づき、同法で定める事務以外で区が独自にマイナンバーを利用する事務(以下「独自利用事務」という。)について、条例で定めています。
この独自利用事務のうち、個人情報保護委員会規則で定める要件を満たすものについては、情報提供ネットワークシステム(※)を使用した他の行政機関との情報連携が可能とされています。(マイナンバー法第19条第8号)
(※)情報提供ネットワークシステムとは、国の各行政機関や各地方公共団体等の間において情報をやりとりするために、総務省において設置されるものです。
独自利用事務の情報連携に係る届出について
北区の条例事務のうち、情報連携を行うものについては、番号法および個人情報保護委員会規則に基づいて、以下のとおり個人情報保護委員会に届出を行っており、承認されています。
届出事務の一覧
執行機関 | 届出番号 | 独自利用事務の名称 | 事務の所管課 |
---|---|---|---|
区長 | 1 | 児童の育成に係る手当、遺児に係る手当等の支給に関する事務 | 子ども未来課 |
区長 | 2 | 障害児の育成に係る手当等の支給に関する事務 | 子ども未来課 |
区長 | 3 | ひとり親等の医療費助成に関する事務 | 子ども未来課 |
区長 | 4 | 子どもの医療費助成に関する事務 | 子ども未来課 |
区長 | 5 | 心身障害者の福祉に係る手当等の支給に関する事務 | 障害福祉課 |
区長 | 6 | 重度心身障害者等の医療費助成に関する事務 | 障害福祉課 |
区長 | 7 | 肝炎・結核等の感染症の医療費助成に関する事務 | 保健予防課 |
区長 | 8 | ひとり親等の医療費助成に関する事務 | 子ども未来課 |
区長 | 9 | 障害者総合支援法に基づく地域生活支援事業の実施に関する事務(移動支援事業) | 障害福祉課 |
区長 | 10 | 障害者総合支援法に基づく地域生活支援事業の実施に関する事務(日常生活用具等経費補助事業) | 障害福祉課 |
区長 | 11 | 障害者総合支援法に基づく地域生活支援事業の実施に関する事務(住宅設備改善費補助事業) | 障害福祉課 |
区長 | 12 | 障害者総合支援法に基づく地域生活支援事業の実施に関する事務(訪問入浴サービス経費補助事業) | 障害福祉課 |
区長 | 13 | 障害者総合支援法に基づく地域生活支援事業の実施に関する事務(自動車改造費補助事業) | 障害福祉課 |
区長 | 14 | 障害者総合支援法に基づく地域生活支援事業の実施に関する事務(日中一時支援経費補助事業) | 障害福祉課 |
区長 | 15 | 障害者総合支援法に基づく地域生活支援事業の実施に関する事務(運転免許取得経費補助事業) | 障害福祉課 |
区長 | 16 | 心身障害者の福祉に係る手当等の支給に関する事務 | 障害福祉課 |
区長 | 17 | 障害福祉に係るサービス等の利用者負担の助成に関する事務(中等度難聴児発達支援事業) | 障害福祉課 |
区長 | 18 | 小児慢性特定疾患児日常生活用具の給付に関する事務 | 障害福祉課 |
区長 | 19 | 障害福祉に係るサービス等の利用者負担の助成に関する事務(自動車燃料費助成事業) | 障害福祉課 |
区長 | 20 | 障害福祉に係るサービス等の利用者負担の助成に関する事務(福祉タクシー事業) | 障害福祉課 |
区長 | 21 | 障害福祉に係るサービス等の利用者負担の助成に関する事務(緊急通報システム事業) | 障害福祉課 |
区長 | 22 | 「生活に困窮する外国人に対する生活保護の措置について(昭和29年5月8日社発第382号厚生省社会局長通知)」に基づき、行政措置として日本国民に対する生活保護に準じた取扱いによって実施されている外国人の保護に関する事務 | 生活福祉課 |
区長 | 23 | 心身障害者の医療費の助成に関する条例(昭和49年東京都条例第20号)による医療費の助成に関する事務 | 障害福祉課 |
区長 | 24 | 心身障害者の医療費の助成に関する条例(昭和49年東京都条例第20号)による医療費の助成に関する事務 | 障害福祉課 |
区長 | 25 | 心身障害者の医療費の助成に関する条例(昭和49年東京都条例第20号)による医療費の助成に関する事務 | 障害福祉課 |
教育委員会 | 1 | 知事等(教育委員会)が行う特別支援教育就学奨励費の支給に関する事務(負担金にかかる事務)以外の事務であって、地方公共団体においてこれと同様に個人番号を利用する事務(補助金に係る事務) | 学校支援課 |
教育委員会 | 2 | 知事等(教育委員会)が行う就学援助に関する事務(小学校・中学校向け、ただし医療費は除く。) | 学校支援課 |
北区における条例事務の届出の名称とその根拠規範
届出1 児童の育成に係る手当、遺児に係る手当等の支給に関する事務
-
届出書(児童の育成に係る手当、遺児に係る手当等の支給に関する事務) (PDF 121.1KB)
-
根拠規範(東京都北区児童育成手当条例) (PDF 1.3MB)
-
根拠規範(東京都北区児童育成手当条例施行規則) (PDF 2.5MB)
届出2 障害児の育成に係る手当等の支給に関する事務
-
届出書(障害児の育成に係る手当等の支給に関する事務) (PDF 115.7KB)
-
根拠規範(東京都北区児童育成手当条例) (PDF 1.3MB)
-
根拠規範(東京都北区児童育成手当条例施行規則) (PDF 2.5MB)
届出3 ひとり親等の医療費助成に関する事務
-
届出書(ひとり親等の医療費助成に関する事務) (PDF 147.1KB)
-
根拠規範(東京都北区ひとり親家庭等の医療費の助成に関する条例) (PDF 1.7MB)
-
根拠規範(東京都北区ひとり親家庭等の医療費の助成に関する条例施行規則) (PDF 3.5MB)
届出4 子どもの医療費助成に関する事務
届出5 心身障害者の福祉に係る手当等の支給に関する事務
-
届出書(心身障害者の福祉に係る手当等の支給に関する事務) (PDF 121.4KB)
-
根拠規範(東京都重度心身障害者手当条例) (PDF 715.9KB)
-
根拠規範(東京都重度心身障害者手当条例施行規則) (PDF 1.2MB)
-
根拠規範(特別区における東京都の事務処理の特例に関する条例)(特別区が処理する事務の範囲等) (PDF 164.8KB)
届出6 重度心身障害者等の医療費助成に関する事務
-
届出書(重度心身障害者等の医療費助成に関する事務) (PDF 126.6KB)
-
根拠規範(障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行細則) (PDF 1.2MB)
-
根拠規範(障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行令) (PDF 496.9KB)
-
根拠規範(国民健康保険法) (PDF 286.9KB)
-
根拠規範(中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律施行令) (PDF 665.9KB)
-
根拠規範(特別区における東京都の事務処理の特例に関する条例)(特別区が処理する事務の範囲等) (PDF 164.8KB)
届出7 肝炎・結核等の感染症の医療費助成に関する事務
-
届出書(肝炎・結核等の感染症の医療費助成に関する事務) (PDF 116.9KB)
-
根拠規範(感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律施行細則) (PDF 2.1MB)
-
根拠規範(特別区における東京都の事務処理の特例に関する条例)(特別区が処理する事務の範囲等) (PDF 164.8KB)
届出8 ひとり親等の医療費助成に関する事務
-
届出書(ひとり親等の医療費助成に関する事務) (PDF 117.6KB)
-
根拠規範(東京都北区ひとり親家庭等の医療費の助成に関する条例) (PDF 1.7MB)
-
根拠規範(東京都北区ひとり親家庭等の医療費の助成に関する条例施行規則) (PDF 3.4MB)
届出9 障害者総合支援法に基づく地域生活支援事業の実施に関する事務(移動支援事業)
-
届出書(障害者総合支援法に基づく地域生活支援事業の実施に関する事務(移動支援事業)) (PDF 132.1KB)
-
根拠規範(東京都北区地域生活支援事業実施要綱) (PDF 114.6KB)
-
根拠規範(東京都北区移動支援費補助事業実施要綱) (PDF 158.3KB)
届出10 障害者総合支援法に基づく地域生活支援事業の実施に関する事務(日常生活用具等経費補助事業)
-
届出書(障害者総合支援法に基づく地域生活支援事業の実施に関する事務(日常生活用具等経費補助事業)) (PDF 131.8KB)
-
根拠規範(東京都北区地域生活支援事業実施要綱) (PDF 114.6KB)
-
根拠規範(東京都北区日常生活用具等経費補助事業実施要綱) (PDF 123.1KB)
届出11 障害者総合支援法に基づく地域生活支援事業の実施に関する事務(住宅設備改善費補助事業)
-
届出書(障害者総合支援法に基づく地域生活支援事業の実施に関する事務(住宅設備改善費補助事業)) (PDF 131.6KB)
-
根拠規範(東京都北区重度身体障害者(児)住宅設備改善費補助事業実施要綱) (PDF 180.0KB)
届出12 障害者総合支援法に基づく地域生活支援事業の実施に関する事務(訪問入浴サービス経費補助事業)
-
届出書(障害者総合支援法に基づく地域生活支援事業の実施に関する事務(訪問入浴サービス経費補助事業)) (PDF 132.6KB)
-
根拠規範(東京都北区地域生活支援事業実施要綱) (PDF 114.6KB)
-
根拠規範(東京都北区身体障害者訪問入浴サービス経費補助事業実施要綱) (PDF 110.6KB)
届出13 障害者総合支援法に基づく地域生活支援事業の実施に関する事務(自動車改造費補助事業)
-
届出書(障害者総合支援法に基づく地域生活支援事業の実施に関する事務(自動車改造費補助事業)) (PDF 131.1KB)
-
根拠規範(東京都北区地域生活支援事業実施要綱) (PDF 114.6KB)
-
根拠規範(東京都北区身体障害者用自動車改造費補助事業実施要綱) (PDF 86.5KB)
届出14 障害者総合支援法に基づく地域生活支援事業の実施に関する事務(日中一時支援経費補助事業)
-
届出書(障害者総合支援法に基づく地域生活支援事業の実施に関する事務(日中一時支援経費補助事業)) (PDF 132.3KB)
-
根拠規範(東京都北区地域生活支援事業実施要綱) (PDF 114.6KB)
-
根拠規範(東京都北区日中一時支援経費補助事業実施要綱) (PDF 141.5KB)
届出15 障害者総合支援法に基づく地域生活支援事業の実施に関する事務(運転免許取得経費補助事業)
-
届出書(障害者総合支援法に基づく地域生活支援事業の実施に関する事務(運転免許取得経費補助事業)) (PDF 131.9KB)
-
根拠規範(東京都北区地域生活支援事業実施要綱) (PDF 114.6KB)
-
根拠規範(東京都北区障害者運転免許取得経費補助事業実施要綱) (PDF 98.5KB)
届出16 心身障害者の福祉に係る手当等の支給に関する事務
-
届出書(心身障害者の福祉に係る手当等の支給に関する事務) (PDF 114.9KB)
-
根拠規範(東京都北区心身障害者福祉手当条例) (PDF 106.6KB)
-
根拠規範(東京都北区心身障害者福祉手当条例施行規則) (PDF 269.4KB)
届出17 障害福祉に係るサービス等の利用者負担の助成に関する事務(中等度難聴児発達支援事業)
-
届出書(障害福祉に係るサービス等の利用者負担の助成に関する事務 (中等度難聴児発達支援事業)) (PDF 131.5KB)
-
根拠規範(東京都北区中等度難聴児発達支援事業実施要綱) (PDF 127.2KB)
届出18 小児慢性特定疾患児日常生活用具の給付に関する事務
届出19 障害福祉に係るサービス等の利用者負担の助成に関する事務(自動車燃料費助成事業)
-
届出書(障害福祉に係るサービス等の利用者負担の助成に関する事務(自動車燃料費助成事業)) (PDF 122.7KB)
-
根拠規範(東京都北区心身障害者自動車燃料費助成事業実施要綱) (PDF 114.2KB)
届出20 障害福祉に係るサービス等の利用者負担の助成に関する事務(福祉タクシー事業)
届出21 障害福祉に係るサービス等の利用者負担の助成に関する事務(緊急通報システム事業)
-
届出書(障害福祉に係るサービス等の利用者負担の助成に関する事務(緊急通報システム事業)) (PDF 130.8KB)
-
根拠規範(東京都北区重度身体障害者緊急通報システム事業等実施要綱) (PDF 125.7KB)
-
根拠規範(東京都北区重度身体障害者緊急通報システム事業等実施細目) (PDF 75.4KB)
届出22 「生活に困窮する外国人に対する生活保護の措置について(昭和29年5月8日社発第382号厚生省社会局長通知)」に基づき、行政措置として日本国民に対する生活保護に準じた取扱いによって実施されている外国人の保護に関する事務
-
届出書(「生活に困窮する外国人に対する生活保護の措置について(昭和29年5月8日社発第382号厚生省社会局長通知)」に基づき、行政措置として日本国民に対する生活保護に準じた取扱いによって実施されている外国人の保護に関する事務) (PDF 157.0KB)
-
根拠規範(生活に困窮する外国人に対する生活保護の措置について) (PDF 204.6KB)
届出23 心身障害者の医療費の助成に関する条例(昭和49年東京都条例第20号)による医療費の助成に関する事務
-
届出書(心身障害者の医療費の助成に関する条例(昭和49年東京都条例第20号)による医療費の助成に関する事務) (PDF 470.1KB)
-
根拠規範(心身障害者の医療費の助成に関する条例) (PDF 361.1KB)
-
根拠規範(心身障害者の医療費の助成に関する条例施行規則) (PDF 6.5MB)
-
根拠規範(特別区における東京都の事務処理の特例に関する条例) (PDF 618.2KB)
届出24 心身障害者の医療費の助成に関する条例(昭和49年東京都条例第20号)による医療費の助成に関する事務
-
届出書(心身障害者の医療費の助成に関する条例(昭和49年東京都条例第20号)による医療費の助成に関する事務) (PDF 482.8KB)
-
根拠規範(心身障害者の医療費の助成に関する条例) (PDF 361.1KB)
-
根拠規範(心身障害者の医療費の助成に関する条例施行規則) (PDF 6.5MB)
-
根拠規範(特別区における東京都の事務処理の特例に関する条例) (PDF 618.2KB)
届出25 心身障害者の医療費の助成に関する条例(昭和49年東京都条例第20号)による医療費の助成に関する事務
-
届出書(心身障害者の医療費の助成に関する条例(昭和49年東京都条例第20号)による医療費の助成に関する事務) (PDF 482.9KB)
-
根拠規範(心身障害者の医療費の助成に関する条例) (PDF 361.1KB)
-
根拠規範(心身障害者の医療費の助成に関する条例施行規則) (PDF 6.5MB)
-
根拠規範(特別区における東京都の事務処理の特例に関する条例) (PDF 618.2KB)
北区教育委員会における条例事務の届出の名称とその根拠規範
届出1 知事等(教育委員会)が行う特別支援教育就学奨励費の支給に関する事務(負担金にかかる事務)以外の事務であって、地方公共団体においてこれと同様に個人番号を利用する事務(補助金に係る事務)
-
届出書(知事等(教育委員会)が行う特別支援教育就学奨励費の支給に関する事務(負担金にかかる事務)以外の事務であって、地方公共団体においてこれと同様に個人番号を利用する事務(補助金に係る事務)) (PDF 98.5KB)
-
根拠規範(東京都北区就学援助実施要綱) (PDF 111.2KB)
-
根拠規範(北区就学援助費事務処理要領) (PDF 1.8MB)
届出2 知事等(教育委員会)が行う就学援助に関する事務(小学校・中学校向け、ただし医療費は除く。)
-
届出書(知事等(教育委員会)が行う就学援助に関する事務(小学校・中学校向け、ただし医療費は除く。)) (PDF 97.5KB)
-
根拠規範(東京都北区特別支援教育就学奨励実施要綱) (PDF 100.5KB)
-
根拠規範(北区就学奨励費事務処理要領) (PDF 150.8KB)
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
お問い合わせ
総務部 総務課 文書係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎3階3番
電話:03-3908-8624
総務部 総務課 文書係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。