後期高齢者医療制度の申請に必要な身元確認書類

ページ番号1001798  更新日: 2025年3月10日

印刷大きな文字で印刷

本人が申請する場合

各種手続きの際は、マイナンバー(個人番号)の記入が必要となる場合があります。

本人確認のための身元確認書類とマイナンバーが確認できる書類の提示が必要です。

1.身元確認書類

 マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書、パスポート、身体障害者手帳等のいずれか1点

 または

 資格確認書または被保険者証、介護保険証、介護保険負担割合証、年金手帳、年金証書等のうち2点

2.マイナンバー(個人番号)確認書類

 マイナンバーカード、通知カード、個人番号が記載された住民票の写し等のいずれか1点

代理人が申請する場合

代理人が申請する際は、以下の書類が必要となる場合があります。

1.代理権の確認

 法定代理人の場合:登記事項証明書

 任意代理人の場合:被保険者本人が署名等をした委任状

2.代理人の身元確認書類(本人が申請する場合と同様)

 ご不明な点があれば、お問い合わせください。

お問い合わせ

区民部 国保年金課 高齢医療係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎2階21番
電話:03-3908-9069
区民部 国保年金課 高齢医療係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る