消費生活フェア
イベントカテゴリ: 催し
開催エリア:王子
消費生活フェア2025 私たちのくらしinきたく~来て・見て・聞いて~を開催します
前回の様子
- 開催日
-
2025年11月29日(土曜日)
- 開催時間
-
午前10時 から 午後3時 まで
- 開催場所
-
北とぴあ13階 飛鳥ホール
- 対象
-
どなたでも
- 内容
景品付きスタンプラリークイズをしながらパネル展示を回り、生活に役立つ情報を学ぶことができます。
焼菓子や手作り小物などの販売もあります。
来場者にはエコバッグ、お子さんにはおりがみをプレゼントします。(なくなり次第終了)消費者力レベルアップ講座《申込不要、各講座先着60名》 時間 タイトル 講師 内容 10時30分~11時 SDGs達成に向けて、誰でもすぐできるエシカル消費 岡田 香織講師 人や社会、環境を考えた行動をはじめましょう!
「エコなくらしで シゃかいをまもる
カぞくみんなで ルールをまもる」14時~14時30分 落語で学ぼう、悪質商法にご用心 回路亭 しん劇氏 お得な話、困ったときの助け話。でも、本当に信用していいの?
落語にのせて、悪質商法の手口をご紹介します。パネル展示 団体名 テーマ 特定非営利活動法人
北区リサイクラー活動機構水素エネルギーと私たちのくらし
水素エネルギーロケットの実験をします。
北区婦人団体連絡協議会 ガス燃焼機器に関するQ&A
ガスの種類をお伝えします!
東京ほくと医療生活協同組合 「すこしお」について
血圧、体脂肪、圧力測定をします。
北区男女共同参画推進ネットワーク 続、女性の視点から防災を考える
干し杏と手作り小物の販売、ジェンダーチェックの実施
王子警察署 特殊詐欺の被害防止について
騙されない方法をお教えします!
一般財団法人関東電気保安協会 東京北事業本部 地震発生時の電気安全について
お子さまにパンチングボールを差し上げます。プラ板でキーホルダーが作成できます。
第二ワーク・イン・あすか 地域の方々との交流~焼き菓子の販売~
ひとつひとつ丁寧に手作りした自主製品の数々をお楽しみください。
東京都電波適正利用推進員協議会 あなたは知ってる?電波のルール
電波は社会の重要なライフラインに使われています。私たちの暮らしの安心・安全のために電波はルールを守って正しく使いましょう!
東京都生活文化局計量検定所 くらしを守る計量制度
クイズ正解者にノベルティプレゼント(先着順)
北区リサイクル清掃課 食品ロスの削減について・フードドライブ実施
啓発用品を配布いたします。数には限りがありますので、なくなり次第終了となります。
- 費用
-
無料
- 申込み
-
不要
- 持ち物
- ありません
- 主催
- 北区・消費生活フェア実行委員会
お問い合わせ
地域振興部 産業振興課 消費生活センター
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1(北とぴあ11階)
電話:03-5390-1239
地域振興部 産業振興課 消費生活センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。