わたしたちができること
よみかたがむずかしい漢字があったら、上のほうにある「閲覧支援」の中の「ふりがな」をおしてね。
「もったいないごみ」をなくすためにわたしたちができること
3R(スリーアール)ってなんだろう?
3Rとは
REDUCE(読み方:リデュース、意味:ごみを作らない)
REUSE(読み方:リユース、意味:くり返し使う)
RECYCLE(読み方:リサイクル、意味:資源として再利用する)
この3つのRのことです。
このページでは、みんなの疑問に対するヒントを用意しました。
あなたのほしい答えはあるかな?探してみてくださいね。
わたしたちはどんなごみをだしているのかな?
「もったいないごみ」を減らすために、わたしたちができることはなんだろう?
わたしたちができること
みんなの疑問の答えは見つかったかな?
もっと知りたい人は、下の「関連リンク」もぜひ見てくださいね。
関連リンク
23区のごみはどこへ行くの?ゲームやクイズでも学べるよ
充電して使う電池もリサイクルできるんだよ
環境省ではどんな仕事をしているの?地球のためにできることは?
ポータルサイト
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
お問い合わせ
生活環境部 リサイクル清掃課
〒114-0002 東京都北区王子1-12-4 TIC王子ビル2階
電話:03-3908-8538
生活環境部 リサイクル清掃課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。