乾電池

ページ番号1002031  更新日: 2025年2月7日

印刷大きな文字で印刷

イラスト:乾電池の種類

処分したい電池は、どのタイプですか?

アルカリ電池・マンガン電池・リチウム電池・コイン型電池⇒不燃ごみへ

アルカリ・マンガン・リチウム電池、コイン型電池は不燃ごみへ出してください。

なお、平成7年より前に製造された国産電池や外国製の電池の一部に、水銀を使用しているものがあります。

水銀入り乾電池を処分する場合は、北区清掃事務所の窓口に直接お持込みください。

回収ボックスなどは設置してありませんので、職員に直接お声がけください。

  • 北区清掃事務所(東京都北区豊島8-4-3)電話:03-3913-3141
  • 北区清掃事務所滝野川清掃庁舎(東京都北区東田端2-18-15)電話:03-3800-9191

小形充電式電池(リサイクルマーク付のもの)⇒リサイクル協力店の回収ボックスへ

イラスト:充電式電池


  • 回収ボックスに入れられるのは、デジタルカメラやヘッドホンステレオ、携帯ゲーム機、シェーバーなどの小形の充電式電池のみです。それ以外の電池は、絶対に入れないでください
  • 充電式電池を回収ボックスに入れる前に、お店に必ずお声掛けください
  • 小形充電式電池は、一般社団法人JBRCが、リサイクル協力店に回収ボックスを設置し、回収しています。

ボタン電池⇒電器・メガネ・カメラ・補聴器店などにあるボタン電池回収缶へ

イラスト:ボタン電池回収缶


  • 回収缶に入れられるのは、缶の投入口に入るボタン電池のみです。
    投入口に入らない電池を缶の回りにおいていくことは、絶対にしないでください
  • 回収缶に電池を入れる前に、お店に必ずお声掛けください
  • ボタン電池は、社団法人電池工業会が、お店にボタン電池回収缶を設置、回収しています。

関連リンク

お問い合わせ

生活環境部 北区清掃事務所 作業第一係
〒114-0003 東京都北区豊島8-4-3
電話:03-3913-3141
生活環境部 北区清掃事務所 作業第一係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る