不燃化特区内における専門家派遣支援
北区では、不燃化特区内で権利の移転や建替え等に関する悩み・相談等をお持ちの方に、弁護士、税理士などの専門家を派遣します(無料)
特定整備路線や市街地再開発事業の区域は対象外となります。
派遣希望日の30日前までにご申請ください。
対象区域
赤羽西・志茂エリア
- 赤羽西一丁目の一部・赤羽西四丁目の一部・赤羽西五丁目の一部・赤羽台二丁目の一部
- 志茂一丁目~五丁目・岩淵町の一部
十条・岸町エリア
- 上十条一丁目~二丁目・十条仲原一丁目~二丁目・中十条一丁目の一部
- 中十条二丁目~三丁目・岸町二丁目の一部
対象者
- 区が定める「老朽建築物」の所有権を有する個人、その個人の法定相続人、借家人
- 区が定める「老朽建築物」が存する土地の所有権を有する個人、その個人の法定相続人
派遣回数
同一年度に5回まで
※相談のつど毎回専門家派遣申請を行ってください。
派遣時間
1回につき2時間以内
派遣費用
無料
派遣する専門家の例
弁護士、税理士、一級建築士、不動産鑑定士、不動産コンサルタント、公認会計士、ファイナンシャルプランナーなど
申請書類
下記添付ファイル「【申請様式】不燃化特区専門家派遣申請書」に必要事項を記入のうえ、以下の【必要書類】を添付してご申請ください。
必要書類
- 不燃化特区専門家派遣申請書(別記第1号様式)
- 登記全部事項証明書(土地または建物)
- 相談内容の確認できる書類(必要に応じて)
- 委任状(必要な場合のみ)
※派遣を希望する日の30日前までにご申請ください。
その他、ご不明な点や疑問点等ございましたら、下記添付ファイル「【パンフレット】不燃化特区内における専門家派遣支援について」をご覧いただくか、担当部署までお問い合わせください。
添付ファイル
-
【パンフレット】不燃化特区内における専門家派遣支援について(令和6年12月) (PDF 137.3KB)
-
【要綱】東京都北区不燃化特区内における専門家派遣要綱(令和5年3月改定) (PDF 111.0KB)
-
【申請様式】不燃化特区専門家派遣申請書(令和4年4月~) (PDF 87.7KB)
-
【申請様式】不燃化特区専門家派遣申請書ワード(令和4年4月~) (Word 26.2KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
お問い合わせ
防災まちづくり担当部 防災まちづくり担当課
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎7階1番
電話:03-3908-9162
防災まちづくり担当部 防災まちづくり担当課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。