北区バリアフリー基本構想【地区別構想 王子地区】
地区別構想策定にあたって
北区では、平成14年度より「北区交通バリアフリー全体構想」と「駅周辺における個別の交通バリアフリー基本構想」を策定し、バリアフリー整備を進めてきましたが、バリアフリー法の改正や、東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開催など、だれもが健やかに安心して生活・移動できるユニバーサル社会の実現に向けた施策の推進が求められています。
このような社会的背景を踏まえ、平成27年度に「北区バリアフリー基本構想【全体構想】(以下「全体構想」)」を策定し、この全体構想に基づき個別の重点整備地区における具体的なバリアフリー化施策を定めて事業を推進していくため、平成28年度に「北区バリアフリー基本構想【地区別構想 赤羽地区】」、平成29年度に「北区バリアフリー基本構想【地区別構想 滝野川地区】」を策定し、平成30年度に「北区バリアフリー基本構想【地区別構想 王子地区】」を策定ました。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
お問い合わせ
まちづくり部 都市計画課
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一 庁舎3階12~14番
電話:03-3908-9152
まちづくり部 都市計画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。