十条駅西口地区第一種市街地再開発事業

ページ番号1009661  更新日: 2025年3月6日

印刷大きな文字で印刷

十条駅西口地区第一種市街地再開発事業を進めています。

写真:駅前広場パース

十条駅西口地区では、「十条地区まちづくり基本構想」に基づき、十条地区の「にぎわいの拠点」のシンボルにふさわしい土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図るため、第一種市街地再開発事業を進めています。当事業では、駅前広場や都市計画道路等の都市基盤を整備するとともに、地域生活を支える商業・サービス・住宅等の機能を集約させた良質な都市型住宅を整備することで、まちの活力と安全性・防災性の向上を図ることを目指し、令和6年度の施設建築物(再開発ビル)の竣工を目指して組合施行で事業を進めています。

事業に関わるお問い合わせ先:十条駅西口地区市街地再開発組合電話番号:03-5963-6581

十条駅西口地区第一種市街地再開発事業の概要

イラスト:再開発事業 配置計画

従前の当地区は、駅前でありながら基盤整備が進んでおらず、車両動線と歩行者動線が錯綜し、安全で快適な歩行空間が不足していました。そこで当事業では、施設建築物(再開発ビル)の建設とともに、駅前広場への円滑な交通アクセス及び歩行者の安全性の確保等を目指し、公共施設の整備(既存区道の付替え拡幅(北区画街路7号線※駅前広場を含む)、十条駅西口地下自転車駐車場の整備、都道の整備(補助85号線の一部拡幅、補助73号線の新設))を進めています。

計画地の位置

上十条一丁目(十条駅西口駅前広場の一部)及び上十条二丁目(25番~29番)各地内

施行区域面積

約1.7ha

施行者

十条駅西口地区市街地再開発組合

施行期間

平成29年度~令和8年度

これまでの経緯

十条駅西口地区市街地再開発組合の事業計画等の変更認可に伴う縦覧について

下記リンクをご確認ください。

十条駅西口地区第一種市街地再開発事業に係る施設建築物の新築工事に関する計画の概要について

十条駅西口地区市街地再開発組合(以下「組合」)では、令和2年8月に『東京都中高層建築物の建築に係る紛争の予防と調整に関する条例』及び『東京都北区集合住宅の建築及び管理に関する条例』に基づき、説明会を開催する予定でおりましたが、『新型コロナウイルス感染症拡大防止』の観点から、説明会の開催にかえて条例の指定範囲内の各戸に説明資料を配布する方法に変更いたしました。以下に掲載する説明資料は、再開発地区周辺の皆さまに事業全体を理解して頂くため、組合から提供があった資料を特別に掲載しております。

注意:説明資料の内容は、令和2年8月時点の内容であるため、現況と相違している場合があります。

関連リンク

事業にかかわるお問い合わせ先

十条駅西口地区市街地再開発組合

連絡先

東京都北区上十条2-7-11 ケーユープラザ十条3階

電話番号:03-5963-6581

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

お問い合わせ

拠点まちづくり担当部 拠点まちづくり担当課
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎7階3番
電話:03-3908-7186
拠点まちづくり担当部 拠点まちづくり担当課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る