赤羽駅東口地区まちづくりゾーニング構想
目次
赤羽駅東口地区まちづくり全体協議会では、赤羽駅東口地区のまちづくりをより一層推進していくため、平成27年9月に「赤羽駅東口地区まちづくりゾーニング構想」を策定しました。
かねてから、赤羽駅東口地区のまちづくりについては、まちづくり協議会において検討を重ねてきました。この地区を取り巻く諸問題として、土地の有効活用や駅前広場の整備、放置自転車対策等の様々な課題が検討されてきました。
まちづくりを進めていくうえでは、そのまちで生活する様々な人々に参加していただくことが大切になります。繰り返し検討した結果、まちのみなさんが共有できる方向性が示される下地となるものが必要であるということになりました。
幹事会やまちづくり懇談会で何度も検討を重ね、9月の臨時総会にて地域のみなさまからご承認をいただきました。
今後、このゾーニング構想を赤羽駅東口地区のまちづくりの基軸として、みなさまのご協力を得ながら、より一層のまちの発展につなげていきたいと思います。
ダウンロード
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
お問い合わせ
拠点まちづくり担当部 拠点まちづくり担当課
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎7階3番
電話:03-3908-7186
拠点まちづくり担当部 拠点まちづくり担当課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。