赤羽駅東口地区まちづくり全体協議会 まちづくり懇談会

ページ番号1009631  更新日: 2025年2月7日

印刷大きな文字で印刷

まちづくり懇談会とは

赤羽駅東口地区まちづくり全体協議会では、赤羽東口地区まちづくりに関することについて、広く住民などに情報を提供し、意見や要望を求める機会が必要とされた時に、総会もしくは幹事会の決定によりまちづくり懇談会を開催することとしています。懇談会には、まちづくりに関心のある方は誰でもご参加いただけます。

まちづくり懇談会を開催いたしました

赤羽駅東口地区まちづくり全体協議会では、まちが大きく動こうとしている赤羽駅東口周辺地区の将来のまちづくりの方向性を示した『まちづくり提案』のとりまとめに向けて、「幹事会ワークショップ」や、地域の方を対象とした「まちづくりワークショップ」を開催し議論を深めてきました。※これまでの経過は次のページをご覧ください。

このたび、「まちづくり提案」に盛り込むまちづくりの想いを、広く地域の皆様から集めるために、令和5年5月19日及び20日の2日間に渡って、まちづくり懇談会を開催いたしました。参加者の皆さまにおかれましては、お忙しい中ご参加いただき、誠にありがとうございました。

まちづくり懇談会開催概要

開催日時

  • 第1回 令和5年5月19日(金曜日)午後7時~午後21時
  • 第2回 令和5年5月20日(土曜日)午前10時~正午

会場

赤羽会館 大ホール(第1回、第2回とも同じ会場)

参加人数

  • 第1回 25名
  • 第2回 24名

内容

  • オリエンテーション
    (これまでの経緯・ワークショップの成果説明)
  • グループワーク
    「まちづくり提案」に盛り込みたいまちづくりの想いは何ですか?

資料

グループワークの取組み

今回のまちづくり懇談会では、両日とも4班のグループに分かれて、2つのテーマ((1)「今後の地域の拠点施設としてのあり方」、(2)「地域の拠点施設と連動したまちづくりの方向性」)のもと、活発な意見交換を行いました。

両日ともにたくさんの貴重な意見が集まりましたが、この内容は今後の幹事会で報告・共有されたのち、『まちづくり提案』としてとりまとめてまいります。※幹事会での検討経過は次のページをご覧ください。

第1回 まちづくり懇談会の様子(5月19日(金曜日))

 

写真:第1回の様子1

写真:第1回の様子2

第2回まちづくり懇談会の様子(5月20日(土曜日))

 

写真:第2回の様子1

写真:第2回の様子2

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

お問い合わせ

拠点まちづくり担当部 拠点まちづくり担当課
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎7階3番
電話:03-3908-7186
拠点まちづくり担当部 拠点まちづくり担当課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る