赤羽一丁目第二地区・第三地区(これまでの経過)
第二地区について
平成30年から事業コンサルタント、事業協力者を中心に権利者の合意形成や事業への理解を進める活動を行い、令和5年1月10日付けで「赤羽一丁目第二地区市街地再開発準備組合」から設立届が提出された。現在は、第三地区と合併し「赤羽一丁目中央地区市街地再開発準備組合」として活動を行う。
第二地区再開発ニュース
赤羽一丁目第二地区市街地再開発準備組合より発行されている広報誌を掲載しています。
-
赤羽一丁目第二地区再開発ニュース【第15号】(令和6年9月発行) (PDF 208.6KB)
-
赤羽一丁目第二地区再開発ニュース【第14号】(令和6年6月発行) (PDF 771.7KB)
-
赤羽一丁目第二地区再開発ニュース【第11号】(令和5年10月発行) (PDF 506.8KB)
-
赤羽一丁目第二地区再開発ニュース【第10号】(令和5年8月発行) (PDF 479.0KB)
-
赤羽一丁目第二地区再開発ニュース【第9号】(令和5年6月発行) (PDF 492.3KB)
-
赤羽一丁目第二地区再開発ニュース【第8号】(令和5年6月発行) (PDF 755.4KB)
-
赤羽一丁目第二地区再開発ニュース【第7号】(令和5年2月発行) (PDF 460.0KB)
-
赤羽一丁目第二地区再開発ニュース【第6号】(令和4年5月発行) (PDF 1.9MB)
-
赤羽一丁目第二地区再開発ニュース【第5号】(令和4年2月発行) (PDF 1.8MB)
-
赤羽一丁目第二地区再開発ニュース【第4号】(令和3年10月発行) (PDF 1.1MB)
-
赤羽一丁目第二地区再開発ニュース【第3号】(令和3年8月発行) (PDF 1.5MB)
第三地区について
令和元年から事業コンサルタント、事業協力者を中心に権利者の合意形成や事業への理解を進める活動を行っており、令和4年3月8日付けで「赤羽一丁目第三地区市街地再開発準備組合」から設立届が提出された。現在は、第二地区と合併し「赤羽一丁目中央地区市街地再開発準備組合」として活動を行う。
第三地区再開発ニュース
赤羽一丁目第三地区市街地再開発準備組合より発行されている広報誌を掲載しています。
-
赤羽一丁目第三地区再開発ニュース【第15号】(令和6年9月発行) (PDF 3.0MB)
-
赤羽一丁目第三地区再開発ニュース【第14号】(令和6年9月発行) (PDF 3.7MB)
-
赤羽一丁目第三地区再開発ニュース【第13号】(令和6年6月発行) (PDF 1.3MB)
-
赤羽一丁目第三地区再開発ニュース【第12号】(令和6年6月発行) (PDF 1.4MB)
-
赤羽一丁目第三地区再開発ニュース【第11号】(令和6年2月発行) (PDF 1.5MB)
-
赤羽一丁目第三地区再開発ニュース【第10号】(令和6年1月発行) (PDF 1.4MB)
-
赤羽一丁目第三地区再開発ニュース【第9号】(令和5年10月発行) (PDF 1.9MB)
-
赤羽一丁目第三地区再開発ニュース【第8号】(令和5年7月発行) (PDF 1.4MB)
-
赤羽一丁目第三地区再開発ニュース【第7号】(令和5年6月発行) (PDF 1.5MB)
-
赤羽一丁目第三地区再開発ニュース【第6号】(令和5年5月発行) (PDF 1.6MB)
-
赤羽一丁目第三地区再開発ニュース【第5号】(令和5年1月発行) (PDF 1.6MB)
-
赤羽一丁目第三地区再開発ニュース【第4号】(令和4年10月発行) (PDF 1.5MB)
-
赤羽一丁目第三地区再開発ニュース【第3号】(令和4年7月発行) (PDF 1.7MB)
-
赤羽一丁目第三地区再開発ニュース【第2号】(令和3年7月発行) (PDF 1.5MB)
-
赤羽一丁目第三地区再開発ニュース【創刊号】(令和2年7月発行) (PDF 1.6MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
お問い合わせ
拠点まちづくり担当部 拠点まちづくり担当課
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎7階3番
電話:03-3908-7186
拠点まちづくり担当部 拠点まちづくり担当課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。