「緑確保の総合的な方針」の改定

ページ番号1010176  更新日: 2025年2月7日

印刷大きな文字で印刷

「緑確保の総合的な方針」とは?

東京都と区市町村は、年々減りつつある民有地の緑をまちづくりの取組の中で確保することを目的として、「緑確保の総合的な方針」を平成22年度に策定し、計画的に緑の保全に取り組んできました。

このたび、東京に残された貴重な緑を次世代に確実に引き継いでいくため、都民の皆様から寄せられた御意見を踏まえ、本方針を改定しましたのでお知らせします。

※ 区市町村:23区、26市及び3町(瑞穂町、日の出町、奥多摩町)1村(檜原村)

計画の概要

計画期間

令和2年度から令和11年度までの10年間

改定のポイント

  • 緑溢れる東京の実現に向け、将来に引き継ぐべき樹林地や農地の保全を推進
  • 東京の骨格となる緑の充実等を目指し、新たな確保地の設定および施策を提示
    確保地(水準1~3)を都区市町村全体で154か所、約306ヘクタール設定
  • 確保の水準として「特定生産緑地」を新設、生産緑地を保全すべき農地として明確化

閲覧場所

パブリックコメント実施結果

「緑確保の総合的な方針」の改定案について、区民の皆さまから広くご意見をいただくために、令和2年 2月13日(木曜日)14時~令和2年3月19 日(木曜日)にパブリックコメントを実施いたしました。以下のホームページにてご覧いただけます。

「緑確保の総合的な方針」2020年7月改定

改定後の本文等については、以下の施設等にてご覧いただけます。

東京都

  • 都民情報ルーム(都庁第一本庁舎3階) ※有償販売あり(本体価格698円+税)
  • 都市整備局都市づくり政策部緑地景観課(都庁第二本庁舎12階中央)
  • 都市整備局ホームページ

北区

生活環境部環境課

内容に関する問い合わせ先

東京都

都市整備局都市づくり政策部緑地景観課 電話:03-5388-3315

北区

生活環境部環境課 電話:03-3908-8618

お問い合わせ

生活環境部 環境課 自然環境みどり係
〒114-0002 東京都北区王子1-12-4 TIC王子ビル2階
電話:03-3908-8618
生活環境部 環境課 自然環境みどり係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る