微小粒子状物質(PM2.5)の測定状況
微小粒子状物質(PM2.5)の測定結果
北区では、平成23年度から区役所の敷地内で微小粒子状物質(PM2.5)の常時測定を行っています。
北区微小粒子状物質(PM2.5)測定データ(速報値)
北区役所における測定値をリアルタイムでご覧いただけます。
平成23年度からの北区役所における測定結果
北区役所で測定を開始してからの毎日の日平均値を添付ファイルでご覧いただけます。
- 測定場所:北区役所滝野川分庁舎屋上
- 測定開始:平成23年4月14日~
微小粒子状物質(PM2.5)の環境基準
年平均値が15μg/立方メートル以下、かつ日平均値が35μg/立方メートル以下
国・東京都の大気汚染情報
環境省では、微小粒子状物質PM2.5の専用ホームページを開設しています。このページでは、各都道府県の大気常時監視の速報値をご覧いただけます。また、東京都の大気汚染情報については、東京都環境局のホームページで、大気汚染調査の速報値をご覧いただけます。
微小粒子状物質とは
- 粒径2.5μm(マイクロメートル)以下の粒子状物質です。※1μmは0.001mm
従来から環境基準が定められ対策が進められてきた粒径が10μm以下の粒子状物質よりもさらに小さく、呼吸器系のより奥深くまで入りやすいことから、呼吸器や循環器への影響が懸念され、平成21年に新たに環境基準が設定されました。 - 発生源としては、自動車や工場から排出されるものと、窒素酸化物などのガスが大気中で化学反応して二次的に粒子化するものとがあります。
- 環境省では、注意喚起のための暫定的な指針が示されたことを受けて、PM2.5に関する情報を分かりやすく提供するためにQ&A集を作成し、ホームページで公開しています。
北区における大気の調査
区では、区内の大気汚染状況を把握するために、常時測定等を行っています。
測定結果については、次のページをご覧ください。
添付ファイル
-
令和5年度PM2.5の測定値(日平均値)一覧 (PDF 56.9KB)
-
令和4年度PM2.5の測定値(日平均値)一覧 (PDF 56.6KB)
-
令和3年度PM2.5の測定値(日平均値)一覧 (PDF 56.6KB)
-
令和2年度PM2.5の測定値(日平均値)一覧 (PDF 56.7KB)
-
令和元年度PM2.5の測定値(日平均値)一覧 (PDF 57.2KB)
-
平成30年度PM2.5の測定値(日平均値)一覧 (PDF 67.9KB)
-
平成29年度PM2.5の測定値(日平均値)一覧 (PDF 64.3KB)
-
平成28年度PM2.5の測定値(日平均値)一覧 (PDF 64.5KB)
-
平成27年度PM2.5の測定値(日平均値)一覧 (PDF 64.3KB)
-
平成26年度PM2.5の測定値(日平均値)一覧 (PDF 64.5KB)
-
平成25年度PM2.5の測定値(日平均値)一覧 (PDF 64.2KB)
-
平成24年度PM2.5の測定値(日平均値)一覧 (PDF 60.9KB)
-
平成23年度PM2.5の測定値(日平均値)一覧 (PDF 64.1KB)
関連リンク
-
環境省ホームページ「微小粒子状物質(PM2.5)に関する情報」(外部リンク)
-
環境省大気汚染物質広域監視システム(愛称そらまめ君)(外部リンク)
-
東京都環境局ホームページ「大気汚染地図情報(速報値)」(外部リンク)
-
東京都環境局ホームページ「微小粒子状物質(PM2.5)対策について」(外部リンク)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
お問い合わせ
生活環境部 環境課 環境規制調査係
〒114-0002 東京都北区王子1-12-4 TIC王子ビル2階
電話:03-3908-8611
生活環境部 環境課 環境規制調査係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。