「やさしい日本語」普及事業
北区の外国人人口は2019年現在、区の総人口の約6%となり、国籍も100か国を超え、様々な文化的背景を持つ外国人区民と共生する環境づくりが必要とされています。
お互いが安心して生活していくためにはコミュニケーションをとることが必要ですが、これら全ての言葉を話すことは困難です。そこで、共通するコミュニケーション手段として有効なものが「やさしい日本語」です。「やさしい日本語」とは、日本語を母語としない方にもわかりやすいように調整を加えた日本語のことです。区では、この「やさしい日本語」の普及に取り組んでまいります。
この度、職員の窓口対応等における「やさしい日本語」の活用促進に向けて、『「やさしい日本語」職員ハンドブック』を作成しました。下記よりダウンロードいただけますのでご参照ください。
ダウンロード
「やさしい日本語」講座※申し込みは終了しました
普段使われている言葉を、外国人にもわかるよう簡単な日本語に置き換えた「やさしい日本語」について、講義や演習を通して学びます。
対象
区内在住、在勤、在学の方
日時
2024年1月22日(月曜日) 午後2時から午後4時30分
場所
北とぴあ 9階 902会議室(北区王子1-11-1)
講師
吉開 章氏(一般社団法人やさしい日本語普及連絡会代表理事)
定員
30名(抽選)
費用
無料
申込方法
2024年1月4日(木曜日)までに、下の申込フォームから申し込んでください。
※申し込みは終了しました。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
お問い合わせ
総務部 総務課 総務係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎3階4番
電話:03-3908-8623
総務部 総務課 総務係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。