国内友好都市(山形県酒田市)

ページ番号1002256  更新日: 2025年2月7日

印刷大きな文字で印刷

酒田市の写真

荘内館

大正14年、北区中里に酒田市を中心とした荘内地方出身者のための学生寮(荘内館)が建設されたことがきっかけとして、酒田市出身の方々と地元地域の人々との交流が始まりました。

現在、評論家の佐高信氏を始め、この寮で学んだ多くの方が活躍されていますが、その1人である相馬元酒田市長は、「青春時代を過ごした北区は私にとって第2のふるさとである」と述べています。

区民まつりへの参加

平成4年に酒田市が「ふるさと北区区民まつり」に参加したことで交流がさらに活発になり、その後も区民まつりへの参加を始め、北区から酒田市へまつりの参加、家庭婦人バレーボールの交流等が行われています。

都会っ子ふれあい農業体験事業

この事業は、小学校5年生の社会科の教科書「新しい社会」に酒田の米作りが紹介されたことがきっかけとなり、実際に酒田市で農業体験を行い、農業への理解を深めることを目的として、平成5年からスタートしました。同8年からは酒田市の小学生を迎えるなど、内容を充実しながら実施していましたが、平成27年度をもって終了となりました。新たな事業の実施に向けて、検討していきます。

関連リンク

  • 都会っ子ふれあい農業体験

お問い合わせ

地域振興部 地域振興課 地域振興係
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1(北とぴあ10階)
電話:03-5390-0092
地域振興部 地域振興課 地域振興係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る