連続講座「『リビング・ジャパン』を読むードナルド・キーンの見た1958年の日本ー」第1期
各回のテーマ及び内容について
回 | 日程 | テーマ | 内容 |
---|---|---|---|
第1回 | 5月31日(土曜日) |
「執筆の背景」 「島国とその人々」 |
松尾芭蕉、小林一茶、西行、高村光太郎 自然環境と日本人の生活 |
第2回 | 6月28日(土曜日) | 「古い日本」 |
親分子分、家元制度、教育勅語と近代公教育 日本の生活様式 |
第3回 | 7月26日(土曜日) | 「新しい日本」 | 明治期以降の政治制度、芸術、文化、思想 |
時間
午前10時15分から午前11時45分
場所
北区飛鳥山博物館講堂(王子1-1-3)
講師
國學院大學講師 石倉孝祐氏

お問い合わせ
地域振興部 文化施策推進課
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1(北とぴあ10階)
電話:03-5390-0093
地域振興部 文化施策推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。