令和7年度10月1日採用会計年度任用職員(教育総合相談センター・校内別室巡回指導員)の募集【募集期間の延長】

ページ番号1020183  更新日: 2025年8月12日

印刷大きな文字で印刷

募集内容

募集人員

若干名

職務内容

校内別室における巡回指導拠点校及び巡回校と連携を図りながら以下の職務を行う。

  • 不登校により校内別室指導を利用している児童・生徒の見守り、学習支援、生活支援、相談、助言等
  • 校内別室指導支援員(有償ボランティア)の支援、助言
  • 教職員に対する支援、相談及び情報提供
  • 校内別室運営に関する記録の作成
  • 不登校に関する情報共有を行う会議等への出席
  • その他教育委員会が必要と認める事項

 

勤務場所

各地区巡回拠点校及び地区内中学校等を巡回する。
拠点校
 ・滝野川地区:堀船中学校

※勤務場所は、採用決定後に通知いたします。
 

任用期間

令和7年10月1日から令和8年3月31日

応募資格

下記の条件のいずれかに該当する者

  1. 教職経験者
  2. 学習塾やボランティア等で児童・生徒への教育に携わった経験者
  3. 民生・児童委員、保護司、心理士、その他児童福祉関係経験者
  4. その他、本事業の趣旨を理解し、その職務を遂行する熱意のある者

 ※受験日当日に地方公務員法第16条各号のいずれかに該当する方は受験できません。

勤務条件

報酬額

日額11,500円
※採用されるまでに給与改定が行われた場合は、その額によります。
※通勤に係る費用は実費を支給します。(1か月の上限は55,000円)
※公務のための旅費は実費を支給いたします。

勤務日数

週2日程度
※夏季等の休業期間中は除きます。
※上記日数には、休日(下記)を含みません。

勤務時間

1日5時間
※概ね9時30分から14時30分
※勤務時間の主なパターンについては、別紙をご参照ください。

休憩時間

なし

週休日・休日

週休日:日曜日及び土曜日
※その他の休日は、勤務表(シフト表)によって定める。
※休日:祝日、年末年始(12月29日から1月3日)、その他北区規則で定める日。

休暇

年次有給休暇、慶弔休暇等あり

時間外労働

原則なし

加入保険

適用なし

再度任用

公募によらない再度任用の上限回数は連続4回までとします。
ただし、能力実証の結果が良好であること。

選考

選考方法

第1次 書類選考
第2次 面接(第1次選考合格者のみ)

申込方法

次の書類を揃え、申し込みをしてください。

  1. 北区会計年度任用職員(校内別室巡回指導員)申込書
    (以下よりダウンロードしてください。)
  2. 有資格者は教員免許状、心理士等の写し

※応募書類は採用、不採用の結果を問わず返却しません。

申込期限

令和7年9月4日(木曜日)
郵送の場合は、当日必着。
持参の場合は、土日祝日を除き、8時30分から17時まで受け付けます。

申込先

〒114-8546
北区滝野川2-52-10 北区役所滝野川分庁舎3階1番窓口
北区教育総合相談センター 校内別室巡回指導員採用担当
電話 03-3908-1326

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

お問い合わせ

教育委員会事務局教育振興部 教育総合相談センター
〒114-8546 東京都北区滝野川2-52-10(旧滝野川中学校)北区役所滝野川分庁舎3階1番
電話:03-3908-1326
教育委員会事務局教育振興部 教育総合相談センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る