先輩職員インタビュー/平成29年度採用(建築)

ページ番号1014652  更新日: 2025年2月7日

印刷大きな文字で印刷

写真:蘇原さん(営繕課)

職種:建築

総務部 営繕課(教育施設)

Q.1 仕事の内容について教えてください。

主な業務は区有施設の設計、工事の監督業務です。事業の規模によっては、自分たちで図面作成から必要な手続きの申請まで行います。
現在の担当業務は、小学校のリノベーション事業です。学校を運営しながら全体の改修を行っていく複雑な事業ですが、学校というハード面で、北区の子供たちにとってより良い教育環境の整備に貢献できるよう、業務に取り組んでいます。

ある一日のスケジュール

イラスト:スケジュール蘇原

Q.2 北区を志望した理由を教えてください。

まちに形として残る仕事がしたいと思い、建築の分野に進みました。北区の自然や歴史的な背景のある街並みと調和するように、広い範囲でこれからのまちづくりに携われるのは公務員ならではと考え、志望しました。

Q.3 北区だからできる仕事を教えてください。

北区は新庁舎建設基本計画を策定し、新庁舎とその周辺のまちづくり計画が動き出しています。技術職という立場で、北区の新しいシンボルを作り、区の発展に主体的に携われます。

Q.4 入区して、イメージが変わったことを教えてください。

公務員は内部でのデスクワークがメインだと考えていました。実際は現場に出ての工事監理や、事業関係者との打合せ、新工法の研修、他自治体の事例見学などアクティブに仕事ができます。

受験生へのメッセージ

公務員の建築職の仕事は、施設整備や法令審査、地区計画策定等、多岐にわたります。自分の技術力を磨きながら、まちづくりの先頭で仕事ができることにやりがいを感じています。
これからまだまだ発展していく北区を、技術で支えていく仲間をお待ちしています。

お問い合わせ

総務部 職員課 人事係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎3階8番
電話:03-3908-8031
総務部 職員課 人事係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る