新一万円札発行カウントダウンプロジェクト

ページ番号1014450  更新日: 2025年4月3日

印刷大きな文字で印刷

2019年(平成31年)4月、日本銀行券(紙幣)の刷新が発表され、新一万円札の肖像に北区ゆかりの偉人・渋沢栄一翁が選定されたことを受け、北区では、渋沢翁を核としたプロモーション「東京北区渋沢栄一プロジェクト」を展開。公民が連携のもと、渋沢翁の精神と区の魅力を全国に発信してきました。
その後、2021年(令和3年)NHK大河ドラマ「青天を衝け」の主人公となったことで、特に王子・飛鳥山界隈が多くの注目を集め、渋沢翁ゆかりの団体や自治体との絆も深めることができました。
新一万円札が発行されるまでの間を「新一万円札発行カウントダウンプロジェクト」と位置づけ、この一大イベントを区をあげて機運醸成を図り、ついに2024年(令和6年)7月に渋沢翁が肖像の新一万円札が発行されました。

事業報告書

この度、新一万円札発行カウントダウンプロジェクト事業報告書を作成しました。2023年(令和5年)9月に新一万円札発行カウントダウンプロジェクト推進協議会が発足してから2024年(令和6年)7月3日の新一万円札発行開始まで渋沢翁ゆかりの自治体や民間事業者様のご協力をいただき、様々な事業を実施することができました。詳細はPDFをご覧ください。

新一万円札発行カウントダウンプロジェクト事業報告書の表紙

PR大使「しぶさわくん」

しぶさわくんの写真

これまで東京北区渋沢栄一プロジェクトの広報キャラクターとして盛り上げてくれた「しぶさわくん」。
このカウントダウンプロジェクトのキックオフ会議でPR大使に任命されました。
しぶさわくん!これからもよろしくお願いします!

新一万円札発行カウントダウンプロジェクト推進協議会

協議会の写真

これまで、東京北区渋沢栄一プロジェクトを押し進めてきた区関係部署と同プロジェクトを盛り上げていただいた区内関係団体で構成される「新一万円札発行カウントダウンプロジェクト推進協議会」を立ち上げました。
公民が連携し、区民の皆様とともにこのカウントダウンプロジェクトを進めることができました。

協議会の構成

  • 東京商工会議所北支部
  • 公益財団法人渋沢栄一記念財団
  • 一般社団法人東京北区観光協会
  • タウン紙「きたシティ」
  • 独立行政法人国立印刷局
  • 公益財団法人北区文化振興財団
  • 東京都北区(事務局)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

お問い合わせ

しごと連携担当室 しごと連携担当課
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎3階15番
電話:03-3908-1226
しごと連携担当室 しごと連携担当課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る