News Release
「スポGOMI大会in北区2025」開催
2025年11月19日(水曜日)
11月15日(土曜日)、北区立王子第二小学校(王子本町2-2-5)周辺で、「スポGOMI大会in北区2025」を開催した。これは、環境美化への意識の向上と区内地域美化活動の裾野拡大を目指すためのもので、区としては昨年に続き2回目の開催となる。
今回はスポGOMIアンバサダー・元競泳選手の松田丈志さんがゲストとして駆け付け、参加者へエールを送った。
区では、ポイ捨てごみのない清潔で快適な生活環境をつくるため「きたくなるまち!北区クリーンアップ活動」等、環境意識の向上に向けた取組を公民連携で推進している。昨年に引き続き、環境美化に対する区民・事業者のモラル向上と区内地域美化活動のさらなる拡大を目指し、ごみ拾いを楽しむイベント「スポGOMI大会in北区2025」を開催。
スポGOMIとは一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブが考案したごみ拾いとスポーツを組み合わせた日本発祥の新しいスポーツイベントであり、ごみ拾いはスポーツだ!を合言葉にチームで力を合わせ、制限時間内に定められたエリア内でごみを拾い、その質と量をポイントで競いあうスポーツ。
この日、王子第二小学校周辺で行われた本イベントには、全20チーム計84名(一般公募の区民15チーム60名、特別協力企業・官公庁5チーム24名)が参加。開会式では、清掃車(スケルトンパッカー車)の実演やバトントワリング披露、消火活動体験などの防災訓練を実施したほか、スポGOMIアンバサダー・元競泳選手の松田丈志さんがゲストとして駆け付け、参加者へエールを送った。
競技開始前には作戦会議の時間が設けられ、優勝を目指して真剣に作戦を考える参加者の姿が多くみられた。ごみ拾い後の子どもたちからは「ごみを拾っていると周りの人から「ありがとう」と言われて嬉しかったです。楽しかったし、街がきれいになると気持ちがいい。もっとごみ拾いをしたい。」と満足気な様子で話してくれた。
閉会式では、優勝チームが「今後もポイ捨てをしない、ごみ拾いを続けたい」と力強く語り、やまだ加奈子北区長が「行政と地域の皆様が一緒になって、まちをきれいにしていきましょう」と呼び掛けた。なお、翌年度以降の継続実施も検討していく。
協賛企業
- 株式会社トンボ鉛筆
- 株式会社なとり
- 東京ヴェルディ株式会社
協力企業・団体
- 一般財団法人 日本財団スポGOMI連盟
- 東京消防庁 王子消防署
- 警視庁王子警察署王子交通少年団
- 大人のジェラート
集めたごみと参加者で記念撮影
お問い合わせ
生活環境部 環境課 環境政策係
〒114-0002 東京都北区王子1-12-4 TIC王子ビル2階
電話:03-3908-8603
生活環境部 環境課 環境政策係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

