News Release 代替テキスト

交付前マイナンバーカードの紛失について

2025年11月7日(金曜日)

ページ番号1024855 

印刷大きな文字で印刷

令和7年11月4日、北区戸籍住民課個人番号カード交付係執務室内(第二庁舎4階)で保管していた交付前のマイナンバーカード1枚を紛失したことが判明いたしました。
本事案を厳粛に受け止め、区民の皆さまに心よりお詫び申し上げますとともに、マイナンバーカードの厳正な管理を徹底し、再発の防止に努めてまいります。

 


1.概要

令和7年11月4日、マイナンバーカードの交付のため、個人番号カード交付係執務室内の保管場所及び付近を調べたところ、交付前のマイナンバーカード1枚を紛失していることが判明しました。

2.経緯

令和7年2月27日に地方公共団体情報システム機構(J-LIS)から本事案の分も含めたマイナンバーカードが北区役所へ郵送到達したことが確認できております。
同年3月6日に、交付前の設定作業を行い、同月19日に、対象者を含むマイナンバーカード交付の準備が整ったため、交付通知書を発送しました。
そして、同年10月29日に対象者からマイナンバーカード受取予約の電話が入り、10月31日に交付のため保管場所を調べたところ、カードが見当たらなかったため、個人番号カード交付係執務室内及び保管する全てのマイナンバーカードを確認しましたが、カードが見当たらず、11月4日15時に紛失していると判断しました。

3.対応

令和7年11月4日、ご本人に対して経緯の説明と謝罪をするとともに、マイナンバーカードの再発行の手続きを区が責任を持って進めることをお伝えし、翌11月5日に再発行の手続きをいたしました。
なお、現在保管中の全てのマイナンバーカードの確認作業をしたところ、現時点において他のカードの紛失はありません。

4.原因

マイナンバーカードは、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)から送付される小箱に入っており、届き次第、交付に向けての準備を行います。
交付前設定後は、マイナンバーカードを1件ごとにクリアファイルに格納し、執務室内の鍵付きキャビネットにて保管します。
保管後は、ご本人からの受取予約があるまではキャビネットから出し入れすることはないことから、紛失原因の明確な特定はできませんが、盗難の可能性は極めて低く、執務室内での紛失と考えられます。

5.マイナンバーカードに記載されていた特定個人情報

券面情報:個人番号、住所、氏名、生年月日、性別、顔写真
※なお、紛失したマイナンバーカードについては暗証番号を設定しておりませんので、オンライン申請等で悪用されることはありません。

6.再発防止策

職員の個人情報保護に関する重要性の認識を一層深めるとともに、各事務工程等の枚数確認を徹底し、関連事務で生じる廃棄物に対しては、複数人による確認を行うことを徹底してまいります。
また、マイナンバーカードを出し入れする際にも所在確認等を都度行うことで、カードのチェック体制の強化と在庫管理を徹底し、再発防止に取り組んでまいります。

7.区長コメント

このたび、本区におきまして特定個人情報であるマイナンバーカードの紛失が判明いたしました。
重要な個人情報を預かり、健全な区政を担う立場として、区民の皆さま、とりわけ、対象の方に対しまして、心からお詫び申し上げます。
今後、二度とこのようなことがないよう、再発防止を徹底してまいります。
 

お問い合わせ

戸籍住民課長 木暮(キグレ)
電話:03-3908-8735