News Release 代替テキスト

<事前案内>「街頭オレンジリボンキャンペーン」実施

2025年11月6日(木曜日)

ページ番号1024814 

印刷大きな文字で印刷

リーフレット配布の様子の写真
リーフレット配布の様子(昨年度)

11月10日(月曜日)、12日(水曜日)の2日間、十条銀座商店街と赤羽スズラン通り商店街で街頭オレンジリボンキャンペーンを実施する。これは、11月の「秋のこどもまんなか月間」に合わせて、関係機関や区民の児童虐待問題に対する関心と理解を深めることを目的とした取組のひとつである。
王子・赤羽警察署の職員や民生・児童委員、東京成徳大学・東洋大学の学生らが2つの商店街の街頭に立ち、まちの人々に児童虐待防止への意識を高めてもらおうと意識啓発リーフレットやグッズの配布を行う。

 


オレンジリボンキャンペーンは、平成16年9月に栃木県小山市で幼い兄弟が虐待の末に死亡した事件を契機に始まったもの。この活動を通して子どもへの虐待の現状を社会全体に伝え、人々の子どもへの虐待についての関心を高め、虐待のない社会を築くことを目指している。オレンジ色のリボンには「子どもへの虐待をなくす社会」を目指したメッセージが込められている。
キャンペーン当日は児童虐待防止への意識を高めてもらおうと王子・赤羽警察署の職員や民生・児童委員、東京成徳大学・東洋大学の学生らが意識啓発リーフレットやグッズの配布を行う。また、東京都児童虐待防止推進キャラクターの「OSEKKAIくん」と警視庁のシンボルマスコット「ピーポくん」も登場する。

日時

  1. 11月10日(月曜日)午後4時30分~5時30分(啓発物品がなくなり次第終了)
  2. 11月12日(水曜日)午後4時~5時(啓発物品がなくなり次第終了)

場所

  1. 十条銀座商店街
  2. 赤羽スズラン通り商店街

協力

  1. 王子警察署、民生・児童委員、十条銀座商店街振興組合、北区社会福祉協議会、東京成徳大学
  2. 赤羽警察署、民生・児童委員、赤羽スズラン通り商店街振興組合、北区社会福祉協議会、東洋大学

十条商店街での様子 十条商店街の様子(昨年度)

赤羽スズラン通り商店街の様子 赤羽スズラン通り商店街の様子(昨年度)

お問い合わせ

子ども未来部 子ども家庭支援センター
〒114-0002 東京都北区王子6-7-3 旧清至中学校(東門)
電話:03-3914-9565
子ども未来部 子ども家庭支援センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。