News Release
<事前案内>「北とぴあ演劇祭2025」開催
2025年8月21日(木曜日)

9月13日(土曜日)から、北とぴあ(王子1-11-1)で「北とぴあ演劇祭2025」が開催される。10月12日(日曜日)まで。
北とぴあ演劇祭は、区民が「みる・でる・つくる」をキャッチフレーズに、ボランティアにより構成される「北とぴあ演劇祭実行委員会」が企画・運営する区民手作りの演劇祭。今年で26回目を迎える。
期間中は、区内高校の演劇部や北区を拠点に活動するアマチュア劇団など32団体が、それぞれ趣向を凝らした舞台を熱演。入場料は500円~1,000円程度(入場無料の公演も多数)で、公演時間は1~2時間程度。誰もが気軽に演劇に親しむことができる。
北とぴあ演劇祭は、図書館や学校のように、街に当たり前に劇場があって、観たり、演じたり、学んだりすることができる「演劇のある生活」を身近にしようと、北とぴあ開館10周年記念事業の一つとして、区内の演劇鑑賞団体の協力を得て平成12年9月に初めて開催。今年で26回目を迎える。
今年は、区内高校の演劇部や区内で活動するアマチュア劇団など32団体が参加。9月13日(土曜日)に北とぴあペガサスホールで開催されるSEIL'S academyの公演を皮切りに、10月12日(日曜日)まで現代劇や大衆演劇などジャンルも様々に、各劇団がそれぞれの持ち味を活かした珠玉の舞台を熱演する。
一般公募団体による参加公演のほか、実行委員会の企画公演として、公募で集まった一般市民がプロの指導のもと、ワークショップでの稽古を重ねて作り上げた作品を発表する公演など、32本を予定。入場料は500円~1,000円程度(入場無料の公演も多数)で、公演時間は1~2時間程度。また演劇を楽しむための講座やワークショップも満載。誰もが気軽に演劇に親しめる構成になっている。
北とぴあ演劇祭実行委員会は『今年の北とぴあ演劇祭が掲げるのは「みんなでつくる演劇祭」。北区に暮らす様々なバックグラウンドを持つ方々が自分たちで作った舞台を披露します。また、舞台照明講座など演劇に欠かせない要素を学べる講座は、舞台に初めて触れる人でも楽しく知れるとして毎年大好評です。現在、各公演の観劇予約や講座参加者を募集中!詳しくは北とぴあ演劇祭ホームページをご覧ください。お待ちしております!』とコメントしている。
開催期間
9月13日(土曜日)~10月12日(日曜日)
会場
北とぴあ ペガサスホール(15階)、つつじホール ほか
詳細・チケット情報
北とぴあ演劇祭ホームページ参照
お問い合わせ
公益財団法人 北区文化振興財団
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1 北とぴあ10階
電話:03-5390-1221