News Release 代替テキスト

特別養護老人ホーム清水坂あじさい荘リニューアルオープン

2025年3月11日(火曜日)

ページ番号1019169 

印刷大きな文字で印刷

特別養護老人ホーム清水坂あじさい荘
リニューアル後の特別養護老人ホーム清水坂
あじさい荘

特別養護老人ホーム清水坂あじさい荘が、令和7年3月1日に中十条4-16-32にてリニューアルオープンした。
施設は地下1階、地上5階建となっており、短期入所・通所介護・認知症対応型通所介護などのサービスを併設している。

 


北区には 上中里つつじ荘、清水坂あじさい荘、桐ケ丘やまぶき荘の3カ所の北区立特別養護老人ホームがあり、いずれも築20年以上経過し老朽化が目立ってきているため、計画的な大規模改修工事を順次実施している。
令和4年10月に改修を終えた上中里つつじ荘に続き、このたび清水坂あじさい荘の大規模改修工事が完了し、元の場所で運営を再開する。なお、運営は引き続き社会福祉法人北区社会福祉事業団が指定管理者として行う。
今回の改修工事では主に、床・壁・天井・エレベーター等の建物内部の改修、タイル・アスファルト補修等の建物外部の改修、電気・空調・給排水設備の改修及び更新を行った。なお、改修後の厨房には「令和6年度区市町村との連携による環境政策加速化事業の補助金」を使用し、ノンフロン冷蔵庫・製氷機を整備した。また、新たに次の設備の導入を行い、施設の機能向上及び災害時への対応を強化した。

コージェネレーションシステム
ガスを燃料に発電し、館内に電気を供給すると同時に、発電の際に発生する排熱を館内の給湯に使用できるシステム。災害に強い中圧ガスを引き込むことで、非常時でも発電した電力を館内に一定程度供給することが可能となっている。
GHP(ガスヒートポンプエアコン)
ガスエンジンを使用したエアコン。一部、停電時でもガスの供給があれば、自己発電により運転可能な機器を導入している。また、コージェネレーションシステムによる電源供給と、自己発電する機器により、1階から5階のエアコンが使用できる計画となっている。
防災倉庫
屋外には福祉避難所のための備蓄物資を保管する防災倉庫、防災井戸、マンホールトイレ用の設備を整備。
館内ネットワーク環境の整備
館内無線LAN、ネットワーク環境を構築。介護システム、ナースコールや電話設備などの介護機器の連携など、介護サービスのICT化に対応可能な環境を整備した。

施設の概要

(1)施設名

特別養護老人ホーム清水坂あじさい荘

(2)所在地

北区中十条4-16-32

(3)実施主体

社会福祉法人北区社会福祉事業団

(4)施設定員

各施設の定員数
特別養護老人ホーム 138名
ショートステイ 22名
通所介護 25名
認知症対応型通所介護

24名

(5)建物構造 地下1階地上5階建

各フロアの利用目的
B1階部分 厨房、機械室等
1階部分 主に高齢者在宅サービスセンター
2階部分 特養フロア
3階部分 特養フロア
4階部分 特養フロア
5階部分 特養及び短期入所フロア

お問い合わせ

福祉部 地域福祉課 事業調整係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-2-11 北区役所第二庁舎3階
電話:03-3908-9049
福祉部 地域福祉課 事業調整係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

福祉部 高齢福祉課 高齢相談係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎1階9番
電話:03-3908-9083
福祉部 高齢福祉課 高齢相談係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。