News Release 代替テキスト

<事前案内>東京家政大学が「十条コレクション・ハンドメイドショップ」開催

2025年1月21日(火曜日)

ページ番号1018691 

印刷大きな文字で印刷

東京家政大学服飾美術学科の学生が接客する様子の写真
前年の「十条コレクション・ハンドメイドショップ」の様子

2月1日(土曜日)午前11時より、十条銀座商店街会館1階お休み処(十条仲原1-4-8)で、東京家政大学服飾美術学科の学生が製作した子ども服、小物などを販売する毎年恒例のイベント「十条コレクション・ハンドメイドショップ」が開催される。
販売品は、学生が商品企画から製作までを手掛けた一点物。心をこめて一つひとつ丁寧に作られたオリジナル商品と学生の明るい接客が訪れる人々を楽しませる。


「十条コレクション・ハンドメイドショップ」は、区と包括協定を結んでいる東京家政大学の学生が商品企画や設計、価格までを考え、製作したオリジナルのアパレル製品を販売するイベント。手頃な価格のオリジナル商品はもちろん、学生たちの明るい接客が例年好評を博す。
学生が学び身につけた様々な能力を実践し、研究意識の向上につなげようと、同大学服飾美術学科の製作実習の一環として平成23年から毎年開催。平成24年からは十条銀座商店街振興組合が協力し、同商店街会館で開催している。
 販売される商品は、子ども服、小物やアクセサリーなど約100点で、全て学生が作成した一点物の商品となり、各商品には手入れの仕方やコーディネート方法など説明のタグがついている。価格帯は、小物が300~400円、衣類は1,000円~3,000円のものが中心。購入はお一人衣服1点まで、小物3点まで購入可。当日は学生が店頭に立って接客や呼び込みなどを行う。

<関連>『十条コレクション2025』×『渋沢チャーミー』 大喜利コンテスト

新一万円札の顔である渋沢栄一氏にちなんで、北区出身の創作家タケヤマさんと児玉産業TOY株式会社によって生み出された渋沢チャーミー。そんな渋沢チャーミーを十条駅前で撮影し、『写真を見てひとこと』の大喜利企画を十条銀座商店書きオフィシャルサイトにて実施中。
(応募:3月31日(月曜日)まで)、投票:4月30日(水曜日)まで)

<参考>東京家政大学(板橋区加賀1-18-1)

平成23年3月、人的・知的・物的資源を活用し地域社会の発展や住民福祉の向上、人材育成や学術の発展を目的に、北区と「連携・協働に関する包括協定」を締結した。

お問い合わせ

地域振興部 産業振興課 商工係
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1(北とぴあ11階)
電話:03-5390-1235
地域振興部 産業振興課 商工係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。