News Release 代替テキスト

<事前案内>「第21回 北区みんなで楽しむ食育フェア2025」開催

2025年1月7日(火曜日)

ページ番号1018686 

印刷大きな文字で印刷

第20回 北区みんなで楽しむ食育フェア2024の会場の様子の写真
2023年度の食育フェアの様子

1月25日(土曜日)、赤羽会館4階(赤羽南1-13-1)で、区民の自主活動団体、学校、企業などが協力して「北区みんなで楽しむ食育フェア」を開催する。
産地直送の新鮮な野菜の販売、食育体験のほか、食育ミニ講座など、食育への入口をたくさん用意し、子どもから大人まで楽しみながら日頃の食生活について考えてもらうイベントとなっている。
午前10時から午後4時。入場無料。当日直接会場へ。


第21回 北区みんなで楽しむ食育フェア2025の概要

開催日時

1月25日(土曜日) 午前10時から午後4時まで(入場は午後3時30分まで)

会場

赤羽会館4階(赤羽南1-13-1)
JR赤羽駅東口から 徒歩5分
東京メトロ南北線 赤羽岩淵駅から 徒歩10分

内容

  • 「食」に関する体験、展示
  • 福島県鮫川村や和歌山県みなべ町、伝次平倶楽部(群馬県前橋市富士見町)の物産販売
  • 食育ミニ講座

入場料

無料

関連事業

1.食育講演会(明治安田健康開発財団)

  • 内容:野菜の種類や働き、習慣的に食べるための手軽なコツをご紹介します。野菜不足を今日から解消しましょう!
  • 日時:2月5日(水曜日)午後2時~
  • 定員:事前申し込み100名(定員になり次第受付終了)

2.小学生親子クッキング教室(北区栄養グループ食彩)

  • 内容:野菜たっぷり手打ちうどん

  • 日時:2月15日(土曜日)午前11時~

  • 定員:事前申し込み14組(抽選)

主催

北区役所、東京都北区教育委員会

参加・協賛

福島県鮫川村、和歌山県みなべ町、伝次平倶楽部(前橋市富士見町)、公益社団法人東京都北歯科医師会、公益社団法人東京都滝野川歯科医師会、大塚製薬株式会社、カゴメ株式会社、キユーピー株式会社、株式会社湖池屋、株式会社セブン&アイ・ホールディングス、東京ガス株式会社 東京東支店、マルコメ株式会社

参加

北区栄養グループ食彩、北区楽しい食の推進員会、北区食品衛生協会、東京都立赤羽北桜高等学校、東京家政大学ヒューマンライフ支援センター、株式会社セブン-イレブン・ジャパン

協賛

公益社団法人北区シルバー人材センター、アサヒグループ食品株式会社、味の素株式会社、株式会社コモディイイダ、株式会社なとり

協力

新生さくら会、日本歯科大学、株式会社岩崎、鈴廣かまぼこ株式会社、東京鰹節類卸商業協同組合青年部、トキハソース株式会社、明治安田生命保険相互会社

お問い合わせ

健康部 健康政策課 健康増進係
〒114-0032 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎1階5番
電話:03-3908-9068
健康部 健康政策課 健康増進係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。