News Release
「群馬県中之条町での森林整備体験学習」を実施
2024年11月18日(月曜日)

北区は11月16日(土曜日)から11月17日(日曜日)の2日間、友好都市である群馬県中之条町で、子どもたちを対象とした「森林整備体験学習」を実施した。
これは、区の子どもたちが間伐体験や地元の子どもたちとの交流を図りながら、地球温暖化対策として森林の重要性を学ぶことを目的としたもの。
参加した子どもたちは、森林の木々が木材となるまでの経過を、間伐体験や製材所見学、木工体験などを通して地元の子どもたちと一緒に楽しみながら学習し、森林やみどりへの理解を深めていた。
区は、「北区環境基本計画2023」に重点施策として掲げている自治体連携による森林整備の取組みを推進するため、友好都市である群馬県中之条町と「北区と中之条町との森林整備の実施に関する協定」を締結。森林環境譲与税を活用し「森林整備体験学習」を実施した。
本事業では、一般公募で選ばれた区内在住・在学の小学5、6年生6名が、11月16日(土曜日)から11月17日(日曜日)の2日間、中之条町において、間伐体験や環境学習に地元の子どもたちとともに参加し、森林と人とのつながりについて学びを深めた。
11月16日(土曜日)に実施した間伐体験では、現地の林業を生業とする講師同伴のもと、実際に木々の生い茂る山に入り、不要な木の間伐を通じて、山の木々のサイクルを保つためには人の手によって整備されることが必要不可欠であることを学んだ。
今後、区が森林整備していく区域を「きたくの森」と名付け、北区が排出する二酸化炭素を吸収して地球温暖化を防止する目的のほか、森林資源を活かした事業を実施し、両自治体の相互交流の場としても活用していく。今回、参加した子どもたちは、「足元がぬかるんでいて、滑るので転びそうだった」「急斜面を降りるのが大変で、紐を伝って歩かないと降りられなかった」「のこぎりで木を真っすぐに切るのが大変だった」など、都内では味わえない貴重な体験に充実した表情を見せていた。
お問い合わせ
生活環境部 環境課 環境政策係
〒114-0002 東京都北区王子1-12-4 TIC王子ビル2階
電話:03-3908-8603
生活環境部 環境課 環境政策係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。