News Release
<事前案内>第5回「北区ビジネスプランコンテストファイナルイベント」開催
2024年11月22日(金曜日)

12月7日(土曜日)、北とぴあ13階飛鳥ホール(王子1-11-1)で、第5回「北区ビジネスプランコンテストファイナルイベント」を開催する。
これは意欲のある起業家や中小企業者による創業・新事業展開を発掘することで、区内産業の更なる活性化を図ることを目的に開かれるもので、2年ぶりの開催となる。
今回は新たに若い世代の起業に関する機運の醸成を狙い、中高生・大学生・専門学校生などを対象とする学生部門を新設。厳しい審査を勝ち抜いたファイナリスト(一般5件、学生3件)のプレゼンテーションと、各賞の発表・表彰を行い、交流会も開催する。現在、一般観覧者の参加申込を受付中。11月29日(金曜日)締切。入場は無料。
日時・会場
12月7日(土曜日)13時30分~17時30分
北とぴあ13階飛鳥ホール(王子1-11-1)
アクセス
- JR京浜東北線 王子駅北口下車 徒歩2分
- 東京メトロ南北線 王子駅下車5番出口直結
- 都電荒川線 王子駅前駅停留場下車 徒歩5分
定員・入場料
100名(申込順)
入場無料
申込方法・締切日
特設WEBサイトの申込フォームで申込。
11月29日(金曜日)締切。
各賞
一般部門
- 最優秀賞(1件:賞金50万円)
- 特別協賛賞(3件:賞金各15万円)
- ファイナリスト賞(1件:賞金各5万円
- 渋沢栄一賞(オーディエンス賞)(1件:賞品)
学生部門
- 金賞(1件:賞金5万円)
- 銀賞(1件:賞金3万円)
- 銅賞(1件:賞金2万円+賞品)
- オーディエンス賞(1件:賞品)
入賞特典
- 北区中小企業融資あっせん利用時の信用保証料の全額補助
- 赤羽のコワーキングスペース「アカコ」無料利用権(~2025年6月末)
審査委員
審査委員長
東洋大学 経営学部長 長島 広太 氏
審査委員
- 東京商工会議所北支部 会長 越野 充博 氏
- 城北信用金庫 常務理事 寺田 直樹 氏
- 瀧野川信用金庫 経営サポート部 部長 吉野 雅仁 氏
- 日本政策金融公庫 板橋支店長 小川 泰 氏
- PRアドバイザー 土屋 明子 氏
- 北区地域振興部長 雲出 直子
主催
北区
共催
東京商工会議所北支部、城北信用金庫、瀧野川信用金庫、日本政策金融公庫(上野支店・板橋支店)、
NPO法人コミュニティビジネスサポートセンター
後援
株式会社東京証券取引所、関東経済産業局、東京都中小企業振興公社、東京信用保証協会
スケジュール
プレゼンテーション 13時40分~
【一般部門(5件)】 ビジネスプラン/発表者
- 「渋沢栄一の想いへ 福祉と芸術を繋ぐ街」/HANASAKA 菅野 勇作 さん
- 「あなたも俳優!セカンドライフで舞台に出演」/オフィスリコプロダクション株式会社 北田 万里子 さん
- 「「本」を通じてインバウンドビジネスを促進」/株式会社スタジオペガサス 久米 由加利 さん
- 「お笑いの力で自立支援北区漫才大会」/任意団体チームフランポネ 藤田 ゆみ さん
- 「ポケットに入れる歩行ドクターAI」/株式会社sci-bone 宮澤 留以 さん
【学生部門】(3件) ビジネスプラン/発表者
- 「キタココ」/ジュンテニアンズ 代表 加藤 愛莉 さん(順天高等学校)
- 「小中学生のビジネスで滝野川野菜と銭湯を盛んに!」/GLOWCAL UP 代表 菊地 遥香 さん(桜丘高等学校)
- 「外国人向け、北区に眠る日本文化探し」 /張 咏安 さん(中央工学校)
ゲストスピーチ 15時20分~(予定)
第1回北区ビジネスプランコンテスト最優秀賞受賞者 株式会社岩淵家守社 代表取締役 織戸 龍也 氏
表彰式
16時00分~(予定)
交流会
17時00分~17時30分(予定)
お問い合わせ
地域振興部 産業振興課 経営支援係
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1(北とぴあ11階)
電話:03-5390-1237
地域振興部 産業振興課 経営支援係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。