News Release 代替テキスト

「岩手 野田村 北区連携マルシェ2024岩手フェア」開催中

2024年11月1日(金曜日)

ページ番号1017535 

印刷大きな文字で印刷

イラスト:岩手 野田村 北区連携マルシェ2024 ロゴマーク
写真:岩手フェアのロゴマーク

11月1日(金曜日)から区内の飲食店・小売店が岩手県の食材を使ったメニュー等を提供する「岩手 野田村 北区連携マルシェ2024 岩手フェア」を開催している。実施期間は、11月30日(土曜日)まで。
期間中、赤羽・十条・王子地区を中心とした参加店舗には、同フェアのロゴマークが描かれたタペストリーを設置し、岩手県産の農産・海産物、岩手特産の短角牛、岩手産小麦、そば粉など岩手県の豊かな自然や風土で育まれた食材やそれらを活用したメニューを期間限定で提供する。各店舗の提供メニュー情報については、一覧が載ったチラシをポスティング等で配布する他、特設サイトにて紹介している。

開催期間

11月1日(金曜日)~11月30日(土曜日)

実施店舗

赤羽・十条・王子地区を中心に約20店舗が参加予定

企画・運営

特定非営利活動法人 東京都北区中小企業経営診断協会

共催

特定非営利活動法人東京都北区中小企業経営診断協会・岩手県・岩手県野田村・北区

特設サイトURL

岩手 野田村 北区連携マルシェ 岩手フェア

特別区と全国各地域の経済の活性化、まちの元気につながる取組として展開する「特別区全国連携プロジェクト」の一環で、区内の飲食店・小売店が、岩手県の食材を使ったメニュー等を提供する。岩手県の食品生産者や販売者の都心での販路開拓を支援するとともに、メニュー開発を通じて区内事業者の売上向上・顧客数増加につなげることを目的としている。今年度から、様々な特産物を持つ、岩手県野田村も連携先に加え、さらに岩手県食材の魅力を伝える。
(平成29年度~実施)

参加店舗とメニューの一例(その他店舗、メニューは特設サイトをご覧ください)

店舗名 メニュー・商品
カフェマッカラン(桐ヶ丘2-11-36) 岩手産小麦「銀河のちから」と岩手産菜たね油を使ったシフォンケーキ
麺屋龍(赤羽1-54-4加藤赤羽ビル1F) 岩手野田塩ラーメン (岩手県野田村の特産品「野田塩」を使った特製塩ラーメン)
お好み焼きキャベツ(赤羽1-67-54) 岩手県産牡蠣のバター焼きとお好み焼き
ラクレット×ラクレット(赤羽1-30-3カーサグリーン1階) 岩手産キタアカリのラクレットチーズがけ
大吉飯店(上十条2-7-12) 岩手産銀河のしずくを使った認定揚州炒飯 手切りザーサイ・杏仁豆腐・スープ付
江戸玉川屋(豊島7-5-12) 岩手産そばの販売
わら焼きモンドラゴン(王子1-5−11 トーショー第2ビル 2階) [岩手産]コマクサ杜仲茶ポーク粗挽きソーセージetc
ヴェネツィア酒場・Ombra(王子1-2-1) 岩手県産西洋ネギ(リーキ)のスープ 〜トリュフの香り〜
北区役所 さくらキッチン(王子本町1-15-22) 三陸産かつおの竜田揚げ(週に1回日替わりA定食で提供)第3週から開始
La mia Vita(滝野川7-11-8 パレスタカナミ2階)
  • シナモンの効いた岩手県産焼きリンゴのコンポート バニラアイスクリーム添え
  • 岩手県の日本酒
本格炭火焼鳥 清志郎(田端1-19-12) 陸前高田市の佐々木眞さんの3年牡蠣

お問い合わせ

東京都北区中小企業経営診断協会
電話番号:090-2546-4602