News Release 代替テキスト

「東京都北区子どもかがやき顕彰」贈呈式

2024年12月18日(水曜日)

ページ番号1018157 

印刷大きな文字で印刷

写真:髙橋 礼愛さんと関係者らの記念撮影
写真:受賞した髙橋 礼愛さんとやまだ区長(左)、本間教育委員(右)

12月17日(火曜日)、文化・スポーツ等において特に優秀な成績を収め、北区への愛郷心の形成並びに子どもたちの文化、スポーツ活動等の振興及び発展に貢献した児童生徒等を顕彰する令和6年度「東京都北区子どもかがやき顕彰」の贈呈式が行われた。
世界青少年発明工夫展2024で金賞を受賞した
髙橋 礼愛さん(区立西ケ原小学校6年生)など、個人9名に、やまだ加奈子北区長から表彰状と記念品が贈られた。

「東京都北区子どもかがやき顕彰」は、北区における文化、スポーツ等において特に優秀な成績を収め、又は他の模範となる事績によって北区への愛郷心の形成並びに子どもたちの文化、スポーツ活動等の振興及び発展に貢献した児童生徒等を顕彰するもの。平成16年度に創設された。
対象者は、区内在住、在学、在勤の18歳以下の児童、生徒、青少年及びその団体。全国規模の大会への出場や、東京都規模の大会での優勝など、一定の基準が定められているほか、区内に所在する小・中学校長、高等学校長、北区青少年地区委員会会長などの推薦により選ばれる。
顕彰を受けたのは、全農杯2024年全日本卓球選手権大会バンビの部(小学2年生以下の部)女子シングルスで優勝した川口 あさひさんら個人9名。
この日行われた贈呈式では、やまだ区長から「今回優秀な成績をおさめられた皆さん、本当におめでとうございます。また、児童・生徒の皆さんを支えている保護者、学校関係者、各団体の皆さまにも改めてお祝いと感謝を申し上げたいと思います。皆さんが活躍できることを区として一生懸命支えて応援していきたいと思っておりますので、これからもぜひ頑張ってください」と挨拶があり、それぞれに表彰状や記念メダルなどが贈られた。大会に出て、緊張して悔しいところもあったが、コーチや友達の応援のおかげで楽しく泳ぐことができたという受賞者からの言葉に、区関係者たちは大きく頷いていた。
世界青少年発明工夫展2024で金賞を受賞した髙橋 礼愛さんは、「作品を作るうえで構造や仕組みを考えて、試行錯誤しました。課題点を見つけ、時には失敗することもありましたが、こうやって受賞することができて嬉しいです。これからも社会の問題点を見つけ改善できるように努めていきたいです」と話し、また、The Dance Summit Variety Senior Smallで優勝したBLINK’Sの内田さえさんは、厳しい練習をして、やめたいと思う時はあるか、どうやって乗り切ったかという質問に対し、「チームがうまくいかないときや、できていた技ができなくなって、やめたいと思うことはあったが、結果につながった時の喜びを思い出して、メンバーやコーチと一緒に頑張りました」と話してくれた。

参考

東京都北区子どもかがやき顕彰受賞者一覧(個人)
個人 受賞者名 学校(団体)名 学年 出場大会名等 成績/事績
1 川口 あさひ(カワグチ アサヒ) 西が丘小学校 2 全農杯2024年全日本卓球選手権大会バンビ女子 優勝
2 本西 嵩仁(モトニシ タカト)・祐仁(ユウト) 西が丘小学校 3 ピティナ・ピアノコンペティション全国大会 連弾初級B ベスト14
3 日暮 徹(ヒグレ テツ) 都の北学園 4 ピティナ・ピアノコンペティション全国大会 B級 ベスト39賞
4 深沢 千嘉(フカサワ チヒロ) 東京学芸大学附属竹早小学校 4 第46回全国JOCジュニアオリンピック春季水泳大会 個人メドレー 出場
5 青木 航平(アオキ コウヘイ) 岩淵小学校 5 第82回全日本学生児童発明くふう展 入選
6 髙橋 礼愛(タカハシ アヤメ) 西ケ原小学校 6

1.第82回全日本学生児童発明くふう展

2.世界青少年発明工夫展2024

1.科学技術館賞

2.金賞

7 内田 さえ(ウチダ サエ)

飛鳥中学校

BLINK’S

2

The Dance Summit

Variety Senior Small

1位
8 笹田 真優(ササダ マユ)

飛鳥中学校

(ミキハウス東京ASC)

2

第47回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会

(アーティスティックスイミング 13-15歳 チーム)

7位

お問い合わせ

教育委員会事務局教育振興部 生涯学習・学校地域連携課
〒114-8546 東京都北区滝野川2-52-10(旧滝野川中学校)北区役所滝野川分庁舎2階8番
電話:03-3908-9323
教育委員会事務局教育振興部 生涯学習・学校地域連携課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。