News Release
<事前案内>渋沢栄一ゆかりの青淵文庫でプロジェクションマッピング開催
2024年6月14日(金曜日)

北区では、区ゆかりの偉人である渋沢栄一翁を肖像とする新紙幣が発行されることを受け、機運醸成を目的とした「新一万円札発行カウントダウンプロジェクト」を推進している。
令和6年7月3日の新紙幣発行が目前に迫り、フィナーレイベントとして6月22日(土曜日)、23日(日曜日)の2日間、国の重要文化財に指定されている青淵文庫(北区西ケ原2-16-1 飛鳥山公園内)をスクリーンにした「渋沢×北区 新一万円札発行記念イベントプロジェクションマッピング 渋沢翁の晩餐会」を開催する。
渋沢栄一が書庫や接客の場として使用した青淵文庫の壁を用いたプロジェクションマッピングでは、渋沢翁の軌跡が光となり、飛鳥山の夜を幻想的に彩る。
1 概要
新紙幣の発行(7月3日)を目前に控え、改めて渋沢栄一の魅力を広めるとともに、渋沢栄一が海外からの要人を招き、地域住民との親睦を深めるための園遊会などに使用していた飛鳥山で、お祝いムードをさらに高めるため、旧渋沢庭園内の青淵文庫(注1)を使ったプロジェクションマッピングを開催する。
注1 青淵文庫
渋沢栄一の80歳のお祝いと、男爵から子爵に昇格した祝いを兼ねて竜門社(公益財団法人渋沢栄一記念財団の前身)が寄贈した煉瓦及び鉄筋コンクリート造の建物。1925(大正14)年の竣工で、渋沢栄一の書庫として、また接客の場としても使用された。渋沢家の家紋「丸に違い柏」にちなんで柏の葉をデザインしたステンドグラスやタイルが非常に美しい洋館となっている。
2 日付
令和6年6月22日(土曜日)、23日(日曜日)
3 場所
青淵文庫(北区西ケ原2-16-1 飛鳥山公園内)
4 上映開始時刻
小雨決行、1回15分程度、1~3同一内容
- 19時15分~19時30分
- 19時45分~20時00分
- 20時15分~20時30分
5 申込み等
事前申込み不要・入場無料
お問い合わせ
所属課室:しごと連携担当室しごと連携担当課
電話番号:03-3908-1226