News Release
やまだ北区長&しぶさわくん 一日民生児童委員に就任
2024年5月13日(月曜日)

北区民生委員児童委員協議会は、5月12日(日曜日)「民生委員・児童委員の日」に合わせて、旧渋沢庭園青淵文庫前や飛鳥山公園内で民生児童委員活動PRイベントを実施した。
この日、一日民生児童委員に就任したやまだ北区長としぶさわくんは、地域で活躍する民生児童委員の皆さんと一緒に、しぶさわくんとミンジー(民生児童委員イメージキャラクター)のイラストコラボグッズを配布し、飛鳥山公園を訪れた人々に民生児童委員の活動をPRした。
全国民生委員児童委員連合会では、毎年5月12日を「民生委員・児童委員の日」として、民生児童委員の存在や活動を多くの人に知ってもらえるよう、全国各地で広報活動を展開している。
北区では、渋沢栄一翁が民生児童委員の発足に大きな役割を果たしていることから(※1)、旧渋沢庭園青淵文庫前や飛鳥山公園内でPRイベントを実施。やまだ加奈子北区長と東京北区渋沢栄一プロジェクト広報キャラクター「しぶさわくん」は、北区民生委員児童委員協議会の田中義正会長から「一日民生児童委員」に任命され、地域で活躍する民生児童委員の皆さんと一緒に、公園を訪れた人々やファミリーにオリジナルグッズや広報チラシの配布を行い、民生児童委員の活動を周知した。
一日民生児童委員に就任したやまだ北区長と「しぶさわくん」は子どもたちから大人気で、一緒に写真を撮るなどしながら、民生児童委員のPRとともに、7月3日に新しく発行される新一万円札の発行カウントダウンプロジェクトのPRも行いながら、今回用意した約1,500個のグッズ配布を終了した。
※1 渋沢栄一翁が民生児童委員の発足に大きな役割を果たしている
- 民生委員・児童委員制度の前身である、方面委員制度の全国組織「全日本方面委員連盟」(昭和6年4月発足)の初代会長が渋沢栄一。
- 連盟の発会式は、渋沢栄一の没後となるが、昭和7年3月に、渋沢邸である飛鳥山の曖依村荘(あいいそんそう)で執り行われた。
お問い合わせ
所属課室:福祉部地域福祉課
電話番号:03-3908-9041