【応募は締め切りました】(仮称)北区公民連携推進条例の制定等に向けた検討会の公募委員を募集します
区では、公民連携を推進するにあたり、様々な方からご意見をいただくため、(仮称)北区公民連携推進条例の制定等に向けた検討会の公募委員を募集します。
募集人数
2名
応募資格
次の要項を全て満たす方
-
北区在住・在勤・在学で18歳以上の方(令和7年4月1日時点)
-
平日の日中または夜間の会議に出席可能な方
-
対面及びWebいずれの会議も対応可能な方
-
北区職員ではない方
-
北区の公民連携に高い関心がある方
任期
令和7年5月から令和7年10月頃(予定)
職務
検討会に出席し、(仮称)北区公民連携推進条例の制定、プラットフォーム構築等に関することを検討していただきます。
なお、検討会は5回程度を想定しています。
報酬
会議1回あたり9,400円(所得税は源泉徴収します。)
※交通費は各自ご負担ください。
応募方法
下記申込フォームより必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。
作文のテーマ:「北区の地域特性を活かしたこれからの公民連携」について(800字以内)
※フォームによる申込が出来ない場合には、しごと連携担当課まで事前にお電話ください。
応募締切
令和7年2月20日(木曜日)
選考方法
書類審査
選考の結果は、2月下旬に通知します。
面接(書類審査通過者のみ)
書類審査通過者に対し、面接による選考を行います。区が指定する日に、面接にお越しいただきます(3月下旬を予定)。選考の結果は3月末頃に通知します。
お問い合わせ
しごと連携担当室 しごと連携担当課
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎3階15番
電話:03-3908-1226
しごと連携担当室 しごと連携担当課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。