北区PPP/PFI基本指針

ページ番号1011899  更新日: 2025年2月7日

印刷大きな文字で印刷

北区においては、平成14年11月に「北区PFI基本指針」を作成し、PFI手法の適切な導入や推進に向けた仕組みをつくりました。その後も、法改正に合わせ「北区PFI基本指針」も改正してきました。

平成28年5月、内閣府の民間資金等活用事業推進会議が「PPP/PFI推進アクションプラン」を定め、PFIの範囲だけでなく、企画計画段階から民間事業者が参加することを可能とするPPPにまで広げた行動方針を示しました。

これらの手法導入に向けた規制緩和を政府が推進していることから、このたび、これまでの「北区PFI基本指針」で構築した導入の仕組みを踏まえつつ、さらにさまざまなPPP手法を対象とした「北区PPP/PFI基本指針」に改正することといたしました。

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

お問い合わせ

政策経営部 経営改革・公共施設再配置推進担当課
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎3階15番
電話:03-3908-9334
政策経営部 経営改革・公共施設再配置推進担当課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る