北区無電柱化推進計画
計画の策定について
北区の道路における無電柱化を計画的に推進し、円滑に事業を進めるための「北区無電柱化推進計画」を策定しました。
無電柱化の必要性
過去の震災や昨今の大型台風などにおいては、電柱の倒壊による道路閉塞等により、避難や救急活動に支障が生じるなど、より一層、無電柱化による防災機能の強化が必要となっています。また、道路上に立ち並ぶ電柱は、良好な景観形成を阻害する要因となるだけでなく、歩行者や車いす利用者の歩行空間を妨げています。
計画の目的
計画的に無電柱化することで1.防災、2.安全・快適、3.景観の向上を図ります。
計画の期間
令和元年(2019年)度~令和10年(2028年)度までの10ヶ年
- ※必要に応じて部分的な見直しや更新を行います。
- ※令和6年3月に北区上位計画の更新に伴い、一部修正を行いました。
添付ファイル
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
お問い合わせ
土木部 土木政策課 事業計画係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎3階22番
電話:03-3908-9252
土木部 土木政策課 事業計画係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。