北区多文化共生指針

ページ番号1010340  更新日: 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

改定の背景

北区多文化共生指針(以下「指針」といいます。)は、北区における多文化共生の推進のための基本的な取組を示す方針です。 

北区は、平成30年(2018年)7月に策定した指針のもと、日本籍区民と外国籍区民が地域で相互理解を深め、ともに安心して心豊かに暮らせるまちの実現にむけて、多文化共生施策の推進に取り組んでまいりました。

この間、外国籍等区民の増加・多国籍化が進む中で、地域では今もなお言葉や習慣などの違いからさまざまな課題が生じています。また、デジタル化の進展や気象災害の激甚化など、社会経済情勢は大きく変化しています。

これらの状況を踏まえながら、北区外国人意識・意向調査、北区多文化共生推進検討会におけるご意見などをもとに課題を整理し、このたび、令和7(2025)年度からの10年間を期間として、指針を改定いたしました。

ダウンロード

北区多文化共生指針【令和7年(2025年)改定版】

やさしい日本語版

北区多文化共生指針【令和7年(2025年)改定版】の基本理念・基本目標のやさしい日本語版、英語版及び中国語版はこちらから見てください。

北区多文化共生指針【平成30年(2018年)策定版】

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

お問い合わせ

総務部 総務課 総務係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎3階4番
電話:03-3908-8623
総務部 総務課 総務係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る