押印廃止
申請書等の押印を原則廃止
北区では、行政手続の簡素化を推進し、区民や事業者の負担軽減および利便性の向上を図るとともに、行政手続きのデジタル化を推進するため、申請書等の押印について廃止に向けた検討を進めています。
これまでの見直しの検討結果は以下のとおりです。
押印を |
押印を 廃止した書類 |
押印を 廃止しない書類 |
検討中 | |
---|---|---|---|---|
令和4年4月1日時点 | 2,753 | 2,036(74.0%) | 705 | 12 |
令和6年4月1日時点 | 2,638 |
2,224(84.3%) |
369 |
45 |
令和7年4月1日時点 | 2,627 | 2,232(85.0%) | 376 | 19 |
一部の書類(法令等で押印が義務付けられているものや、契約書等)については、今後も押印が必要となります。
また、申請者の意思確認等のため、押印や本人の署名を求める書類があります。
押印の要否については、一覧に記載のある各担当課へお問い合わせください。
押印を廃止しない、または検討中としている書類についても、引き続き押印廃止に向けた検討を進めます。
押印を廃止した書類等一覧
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
お問い合わせ
政策経営部 経営改革・公共施設再配置推進担当課
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎3階15番
電話:03-3908-9334
政策経営部 経営改革・公共施設再配置推進担当課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。