北区基本構想について
北区基本構想〔令和5年(2023年)10月〕
1.基本構想とは
基本構想は、区民と区がともに達成すべき北区の将来の目標を明らかにするとともに、目標を達成するための基本的な考え方を示すものです。
平成11(1999)年の基本構想策定から20年以上が経過し、時代は「平成」から「令和」にかわり、わたしたちの生活や区政を取り巻く環境は大きく変化しています。
多様化するさまざまな課題を、区民はもとより、北区で働き、学び、憩い、活動する人とともに乗り越え、将来にわたりすべての人が自分らしく輝くことができる、より一層住みやすい魅力あるまちとなるよう、おおむね20年後の北区のめざすべき姿を定めた新たな基本構想が、令和5年10月6日の区議会本会議で議決されました。
2.基本構想の理念
この基本構想の理念は、基本構想全体を貫く根本的な考え方です。
北区の区政を進めるにあたっては、この理念を全ての施策の基本として貫いていきます。
- 平和と人権・多様性を尊重するまちづくり
- 区民による主体的なまちづくり
- 持続的な発展が可能なまちづくり
3.将来像
基本構想では、おおむね20年後の北区のめざす将来像を次のように定めます。
ともにつくる だれもが住みよい 彩り豊かな躍動するまち 北区
4.基本目標
北区の将来像を実現するため、次のとおり、3つの基本目標を定めます。
- 多様なつながりが織りなす にぎわいと活力にあふれたまち
- 世代を超えて互いに成長し 自分らしく輝き 健やかに暮らせるまち
- 安全・安心で 快適に暮らし続けられる 人と自然が調和したまち
これまでの基本構想
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
お問い合わせ
政策経営部 企画課
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎3階15番
電話:03-3908-1104
政策経営部 企画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。