令和5年度区長記者会見
区長の記者会見について掲載しています。資料のダウンロードや、当日の動画をご覧いただけます。
令和6年3月28日
主な内容
- 新設組織について
- 健康経営プロジェクトチーム発足
- 北区子どもの権利と幸せに関する条例を制定
- クラウドファンディングの開始
- ふるさと納税返礼品の更なる充実
- 企画アイディア区民・職員提案募集結果
- 質疑応答
記者会見資料
当初予算案記者会見(令和6年2月9日)
主な内容
- 令和6年度予算編成方針
- 一般会計
- 適切な基金 特別区債の運用
- 令和6年度リーディングプロジェクト
- 1.区民サービスNo.1の行財政改革
- 2.子どもの幸せNo.1
- 3.つながる医療・福祉No.1
- 4.経済と環境の好循環を地域力で創出
- 5.安全・安心No.1の防災と北区強靭化
- 6.100年先を見据えたまちづくり!
- 7.文化・芸術・スポーツを区民目線で活性化!
- 質疑応答
記者会見資料
令和6年度予算案主な事業
令和6年1月10日
主な内容
- 令和6年度能登半島地震の発災を受けて
- 災害義援金の受付を開始
- 北区としての支援
- 区民向け意識啓発
- 公民連携で新紙幣発行の機運醸成
- 学校給食で渋沢翁が好んだ献立を提供
- 国連を支える世界こども未来会議in KITA-ku
- 区民企画アイディアの投票を実施中!
- カウントダウンラッピング清掃車
記者会見資料
令和5年12月19日
主な内容
- 新札発行記念イベント ReHacQ(リハック)公 開収録&トークイベント開催
- カウントダウンボード設置で機運醸成
- 「しぶさわくん」が1月4日(木曜日)東京証券取引所2024年大発会に登場
- 企画アイディアの区民WEB投票を開始
- 子どものインフルエンザワクチン接種費用助成
- 低所得者への給付金(1世帯7万円)
- 福祉施設、医療機関、公衆浴場等に対する支援
- 新年賀詞交歓会でオンライン配信を開始
- 質疑応答
記者会見資料
令和5年11月9日
主な内容
- 北区ふるさと納税 オリジナル返礼品の充実!
- 新一万円札カウントダウンプロジェクト(北区 初!区民アイディア募集!ほか)
- 新庁舎設計業務委託公開プレゼンテーション 傍聴者募集
- 23区初!災害時医療情報共有システム
- 赤羽台デザインマンホールのデザイン公募!
- 北とぴあ国際音楽祭2023
- 質疑応答 他
記者会見資料
令和5年10月18日
主な内容
- ご遺族の手続きを支援するガイドブック作成
- ひきこもり居場所事業を開始
- 小中高生のアントレプレナーシップを醸成
- 緊急医療救護所設置運営訓練を区内5病院で実施
- 赤羽台周辺地区におけるコミュニティの活性化 支援事業をモデル実施
- 日テレ・東京ヴェルディベレーザ区民観戦デー
- 質疑応答 他
記者会見資料
令和5年9月20日
主な内容
- 報告事項(岩淵保育園の不適切保育について)
- 駅周辺のまちづくりについて
- 渋沢栄一翁と新札発行について
- 田端文士村と(仮称)芥川龍之介記念館について
- 飛鳥山公園について
- 懇談
記者会見資料
令和5年8月29日
主な内容
- 区職員の研修制度の充実
- 多子世帯の負担軽減
- がん患者のアピアランスケア支援
- コロナ融資、物価高騰融資の借換制度創設
- マンション防災の本格始動
- 豊島五丁目グリーンスポーツ広場オープン
- 報告事項 他
記者会見資料
令和5年7月24日
※手話通訳の一部に誤りがございました。詳細は動画の概要欄をご確認ください。
主な内容
- 新庁舎基本設計委託
業者プレゼンテーションの公開 - 芥川龍之介記念館建設
クラウドファンディングの検討 - 区役所内DX推進
- 子ども相談ポストの設置
- 軟骨伝導式集音器の窓口設置
- 防災情報システムのバージョンアップ
- 新一万円札発行カウントダウンプロジェクト
- ジャパンスポーツネットワークへの加入 他
記者会見資料
令和5年6月22日
主な内容
- 東京都北区長就任にあたっての施政方針及び所信表明について
- 令和5年度組織体制の強化について
- 質疑応答
記者会見資料
令和5年6月7日
主な内容
- 令和5年度一般会計補正予算案(第2号)
- 条例案
- その他
- 質疑応答
記者会見資料
令和5年5月8日
主な内容
- 就任のごあいさつ
- 新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴う、北区の対応について
- 質疑応答
記者会見資料
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
お問い合わせ
政策経営部広報課
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎3階1番
電話:03-3908-1102
政策経営部広報課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。