北区財政白書

ページ番号1014506  更新日: 2025年2月7日

印刷大きな文字で印刷

「北区財政白書令和5(2023)年度決算」の発行に際して

令和6年8月に発表された政府の月例経済報告では、景気判断を、雇用・所得環境が改善する中で、各種政策の効果もあって、緩やかな回復が続くとしています。ただし、欧米における高い金利水準の継続や中国における不動産市場の停滞の継続に伴う影響など、海外景気の下振れが日本の景気を下押しするリスクとなっていることのほか、物価上昇、中東地域をめぐる情勢、金融資本市場の変動等の影響に十分注意する必要があるとしており、今後の地方財政への影響が懸念されるところです。

令和6年度の北区においては、定額減税の影響による特別区民税の減収を見込むものの、雇用・所得環境の改善や企業業績の堅調な推移などにより、特別区交付金など一般財源の一定の伸びを見込みましたが、海外経済の動向と政策に関する不確実性や金融資本市場の変動等の影響などにより、先行きは極めて不透明となっています。

こうした状況のもと、今後も景気の動向を十分注視しながら、健全で持続可能な行財政運営を確立するために、行政改革など一層の取組を進めていく必要があります。

ここに、北区の財政状況及び今後の課題をわかりやすくご理解いただけるよう、令和5(2023)年度決算版財政白書を作成しました。本書では、令和5年度決算の内容を、一般会計から総務省の定める全国統一基準に置き換えた「普通会計」と、企業会計的手法を取り入れた地方公会計制度により作成する財務書類を用いて、様々な視点から分析を行い、解説します。

北区を取り巻く財政環境は予断を許さない状況にありますが、自立した基礎自治体として、「みんなで創る。北区新時代」を北区の基本姿勢とし、区民福祉の向上のために最善を尽くしてまいります。本書を通じて区財政の現況をご理解いただければ幸いです。

バックナンバー

平成30年度より、「北区の年次財務報告書」と統合し、「ふるさと北区財政白書平成29(2017)年度決算」として公表しています。

財務書類

年次財務報告書バックナンバー

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

お問い合わせ

政策経営部 財政課
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎3階15番
電話:03-3908-1105
政策経営部 財政課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る