モニター制度の概要

ページ番号1014362  更新日: 2025年3月7日

印刷大きな文字で印刷

区政モニター

区政に対する区民の方の意見・要望・提案などを組織的、継続的に収集し、これを区政に反映させるため、昭和46年から「区政モニター制度」を設けています。

区政モニターは、満20歳以上で、区内に引き続き1年以上居住し、住民基本台帳に記載されている方にお願いしています。

定数

38名

任期

2年間

活動内容

区政モニター会議(年2~3回程度)に参加していただきます。

アンケート調査に回答していただきます。

募集方法

北区ニュース・ホームページで行います。

会議録

区政モニター会議の会議録は、ホームページ・区政資料室で公開しています。

中学生モニター

中学生からの意見・要望・提案などを区政に反映させるため、また、中学生モニターに区政に興味・関心を持ってもらい地域社会に参加する契機づくりをしてもらうため、平成13年度から「中学生モニター制度」を設けています。

人数

20名程度

任期

1年間

活動内容

グループに分かれて話し合いを行い、区長の前で発表を行っていただきます。

募集方法

北区ニュースで行います。

会議録

中学生モニター会議の会議録は、ホームページ・区政資料室で公開しています。

高校生モニター

高校生からの意見・要望・提案などを区政に反映させるため、また、若い感性を区のイメージアップに取り入れるため、平成10年度から「高校生モニター制度」を設けています。

なお、高校生モニターは、隔年で募集しています。

人数

40名程度(応募多数の場合抽選)

任期

1年間

活動内容

グループに分かれて話し合いを行い、区長の前で発表を行っていただきます。

募集方法

詳細はこちらから

会議録

高校生モニター会議の会議録は、ホームページ・区政資料室で公開しています。

このページの先頭へ戻る