北区子ども・子育て支援 総合計画(そうごうけいかく)2024(案) 子ども向け わかりやすい版

ページ番号1014246  更新日: 2025年2月7日

印刷大きな文字で印刷

1 はじめに(北区子ども・子育て支援総合計画2024ってなんだろう?)

子どもの皆さんがだれ一人取り残されることなく健やかに成長できるよう、子どもの育ちを応援するために、北区が作る計画です。令和6年度から令和10年度までの5年間を計画期間として、子どもと子育てする大人を応援するためにさまざまなことを行っていきます。

2 子どもや子育ての取組を進める上で大切なことはなんですか?

北区では、「すべての子どもが自分らしく輝き健やかに成長できるよう 子どもの育ちを応援するまち 」を目指しています。そして、すべての子どもの権利が守られるように、子どもに関することが決められ、行われる時は、「その子どもにとって最もよいことは何か」を第一に考えるようにします。

そのうえで、次のようなことを大切にして様々な取組を行っていきます。

  1. 心も体ものびのびと成長ができるよう、子どもの目線に立って手助けをします。
  2. すべての子育て家庭に寄り添った手助けを進めます。
  3. 地域全体で子育てをします。
  4. 子どもが夢と希望をもって安心して生きるための手助けをします。

3 子ども向け わかりやすい版

今回、子どものみなさんから意見を聴くのは、この計画を作るための、話し合いや検討(けんとう)でまとめてきた計画の案です。子どものみなさん向けの資料を作成しましたので、こちらからご覧ください。

閲覧できる場所(えつらんできるばしょ)

  • 子ども未来課子ども未来係(区役所滝野川分庁舎1階2番)
  • 区政資料室(区役所第一庁舎1階)
  • 地域振興室
  • 図書館
  • 子ども家庭支援センター
  • 児童館(室)

みなさんの意見を募集する期間

令和5年12月11日(月曜日)から令和6年1月16日(火曜日)まで

意見の提出の方法

郵送、ファクスまたは持参または北区ホームページによりお寄せください。

提出の際は、必ず案件名、氏名、住所を記入してください。

意見の提出先

  • 郵送:〒114-8546 (住所不要)北区子ども未来課子ども未来係
  • ファクス:03-3908-6606
  • 持参:子ども未来課子ども未来係(区役所滝野川分庁舎1階2番)
  • 意見送信フォーム(←ここから、意見を送信することができます。)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

お問い合わせ

子ども未来部 子ども未来課 子ども未来係
〒114-8546 東京都北区滝野川2-52-10(旧滝野川中学校)北区役所滝野川分庁舎1階2番
電話:03-3908-9097
子ども未来部 子ども未来課 子ども未来係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る